※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の男の子が癇癪を起こす。偏食あり。言葉は限られており、奇声も。指示は通るが、着替えや風呂が嫌いで逃げる。

1歳10ヶ月の男の子です。
気に入らないとすぐ泣いて癇癪を起こします…
公園から帰りたくないと癇癪を起こしてチャイルドに乗らないし…癇癪を起こしてもすぐに泣き止むんですが…
悪い事して少し怒ったらすぐに手に持ってるものをポイッと投げます😭
偏食あり。たまにつま先歩き。
言葉は、アンパンマン、モー(牛の真似)、バナナ、ママ、パパ、コーン、バイバイ、マンマ、はーい、ミカンくらいしか言えません。
奇声もたまにあげます…間違いなく発達障害ですよね。
指示は通ります。
着替えや風呂入る前もイヤイヤで、追いかけると楽しそうに走って逃げます😥こっちは必死なのに…

コメント

かえる

発達障害より公園が大好きな子のイヤイヤ期かな?って思いました😊💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期なんですかね😥何が嫌な事あるとすぐ、イヤイヤと首を振りながら泣きます…

    • 11月8日
  • かえる

    かえる

    癇癪起きてもすぐ泣き止む、イヤイヤ言いながら泣くのならもうイヤイヤ期ですね🙆‍♀️

    うちの子もつま先歩きしてましたし、今でも偏食あります🙋🏼‍♀️

    言葉も2歳過ぎたらどんどん増えてくると思います❤️
    言葉がうまく出ない分癇癪、イヤイヤ、投げるをしちゃうんだと思います🙏

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりイヤイヤ期なんですかね😭
    つま先歩きして偏食ありだともぅ不安で不安で…偏食は毎日同じようなものしか食べない感じですか💦⁉️
    2歳過ぎたら増えるとよく聞きますがあと数ヶ月で出てくるのか心配です😭

    • 11月8日
のん

発達障害ではないですね!
イヤイヤ期ですよ!娘も同じ感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つま先歩きや偏食があるので発達障害かなと思ってしまって…💦癇癪が本当酷いんですよ😥

    • 11月8日
  • のん

    のん

    娘も偏食です🙋‍♀️癇癪もあります笑
    が、発達障害はないです。

    息子たまーにつま先歩きしてますよ😃

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    偏食、癇癪ありでも発達障害でないと聞いて少し安心しました😮‍💨でもまだ1歳10ヶ月だと何とも言えないですよね…
    ママやパパも言えますが、たまにバーバを見てママと言ったり違う男の人を見てパパと言ったり曖昧で😥
    息子さんのつま先歩きは長い事続きましたか⁉️

    • 11月8日
  • のん

    のん

    今はまだ分からないので見守ればいいと思います😌

    息子、今テンション上がった時にたまにやってます😂

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じです😂
大変ですよね💦
偏食もたまにのつま先歩きもあります!
なんなら単語はもっと少ないです!
でもイヤイヤに片足突っ込んでるな〜って感じです🤣

お互いがんばりましょう🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じなんですか😭本当大変ですよね…作っても食べてくれないからイヤになってきます😥
    イヤイヤ期なんですかね💦
    お互い頑張りましょう😭

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

うちもほぼ同じ感じです😂
イヤイヤ期だと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じですか😭
    イヤイヤ期なんですかね…すぐネット検索して発達障害とかに当てはめてしまいます😥

    • 11月8日
あかね

過去の質問にすみません💦
私の息子も1歳10ヶ月ではじめてのママリさんと同じ悩みで発達障害なんじゃないかと疑ってしまって病んでいます…

その後数ヶ月経って、言葉は増えましたか?
癇癪や偏食は落ち着いて来るものですか?
それともこれからもっと酷くなるのでしょうか…

よろしければ最近のご様子教えてください😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉は二語文はまだまだですが少しずつは増えて来てます!癇癪は酷くなってきてますね…イヤイヤ期なのか発達に問題があるから癇癪が酷いのかわからなくて😭

    • 1月23日