
生後9ヶ月の娘が、私によじ登ってきて遊ばず、離れると泣く。家事は泣いてても放置、料理はおんぶ。ひとり座りはまだで、遊び方がわからず悩んでいる。同じ経験の方いますか?
生後9ヶ月の娘が、私がそばにいると私によじ登ってくるばかりで、おもちゃで遊んでくれません。かといって離れると泣きます……😂
家事は短時間で済ませられるものは泣いてても放置で済ませますが、料理など時間がかかるものはおんぶで済ませてます。おかげで首肩バキバキです😂
同じような方いますか?どんなふうに遊ばせてますか?
ちなみにひとり座りは私によじ登るときの姿勢が崩れた流れでたまたま1回できましたが、多分まだ無理です。ハイハイもまだで、ずり這いであちこち動きます。
ひとり座りできるようになればおもちゃで遊ぶようになりますかね?なんかどうやって遊べばいいんだろうなぁと思ってます。自分がジャングルジムにでもなった気分です……笑
- もこ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

メル
うちの上の子も私と遊ぶのが好きな子で、おもちゃも沢山買っていましたが、1人ではあまり遊んでくれませんでした💦
私がやって見せると喜んでキャッキャしたり、自分も触ったりするくせに、私が立ち去ると秒で玩具から手を離し、泣きながらずり這いで探しにくる感じで💦
もう諦めて、家事する時は抱っこ、遊ぶ時はそばにいる。遊ぶのに疲れたら散歩に出かけるとかの生活してました😓

ママリ
まっっっったくおなじでものすごく頷きました😂😂😂
座ってても寝転んでもよじ登ってきて、たまにバランス崩して転がり落ちてます😅
ハイハイもまだでひとりでお座りもまだです👶🏻
遊ぶにしても音の鳴るものを振り回したりおもちゃを舐めたりで遊べているのか💦
昨日おんぶで料理に挑戦しましたが動けないのが嫌なのかじたばたして嫌がられ、リビングにおろしてキッチンに行くとギャン泣き💦
おかあさんといっしょなどは割と見てくれますが数分しかもたないので難しいです😇
可愛いんですけどそれはそれで大変ですよね🤣💕
-
もこ🔰
一緒ですね!!よじ登って上手くいかず転がり落ちるのあるあるです😂
ハイハイとお座り、心待ちにしてるんですけどなかなかしません😇
娘のお気に入りのおもちゃは私の手作りおもちゃとおしゃぶりホルダーなどの紐類です 笑
おんぶ嫌がられるときついですね💧
おんぶも嫌、離れるのも嫌ってなるともう打つ手なしで白目です😫
こんなに求められるのもきっと親子の時間の中で一瞬なんだろうと思うので、煩わしいときもあるのですが楽しめたらいいなぁと思います。家事できなくてもしょうがないですよね~!!- 11月9日

はじめてのママリ
我が家もです😂笑
座ってるとよじ登ってくるし、横になってると上にあがってくるし基本的に体のどこかしらくっつけてます笑
最近1人座りできるようになっておもちゃで遊んでる時もあるけど、私の声がしたら一目散にやってきます😂呼んでるわけではないんだけど😂笑
そういう時期ですかねー😭なんでも一緒にやってます😭
-
もこ🔰
足だったり手だったりお腹だったり、どこかしらくっついてますよね 笑
ひとり座りできても、やっぱりママが赤ちゃんホイホイ状態なのは変わらないんですね😇
でも一目散にママのとこにやって来るのめちゃくちゃ可愛いですね!
そういう時期だと割り切って過ごすしかないですね!ありがとうございました😊- 11月9日

はじめてのママリ🔰
うちも同じです!
お座りもできますがひとりで遊ばないのでおもちゃは意味なしです笑
うちはYouTube大好きなので家事したい時はみせてます!
あと、まだ引き出しとか開けれないので料理してる時はキッチンで遊ばせてます😂座ったりつかまり立ちしてこっち見てるのがほとんどですが😅
仲間がいて安心しました笑
-
もこ🔰
お座りできてもおもちゃが意味をなさないとは……!そんなもんなんですね😇
キッチンで遊ばせてるんですね!
私不器用すぎて料理中しょっちゅうもの飛ばすし(切った食材とか菜箸とか水とか)掃除が行き届いてなくて隅に汚れがあるので、キッチンに来たら遠ざけてます。1回掃除してキッチン来てもいいようにしようかなあ……🙂
私もお仲間がいて心強いです😆お互い娘ちゃんからの束縛ライフをエンジョイできるといいですね!- 11月9日
もこ🔰
同じです!私が目の前でおもちゃ使うと手を伸ばして奪うのに、1分足らずで放り出して私によじ登ってきます……笑
諦めてそばにいるしかないですね🙂
まぁこんなに求められることも今だけだと思うので、疲れたら散歩しつつ今のままで生活していこうと思います😊
ありがとうございました!