
夫と歯磨き粉やタオルを共有できず、潔癖な一面があります。家の中は綺麗だが外は不特定多数との共有で不安。娘には潔癖にはならず、綺麗好きになってほしいと思っています。
くだらない呟きです💭笑
早速ですが😂
私は夫と歯磨き粉やタオルの共有をできません。
実家にいた時からなので夫だから…という訳ではありません💡
キスもできるし手も繋げるのに、自分でも不思議です🙄
直す気も特にないのですが🤣同じような方いるかなー?と思って何となく質問してみました🙋♀️
余談ですが、中途半端に潔癖というか神経質なところはあります。大抵の方はそうだと思いますが、自分で掃除しているので家の中は安全、綺麗と判断🏠
でも一歩外へ出ると地面も床も不特定多数の方との共有部は基本汚いです(あくまで私的考えです💦)
生きにくいので😂娘には潔癖にはなってほしくないと思いつつ、綺麗好きではあってほしいと思う矛盾だらけの親心です😅
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

きりんさん
私も潔癖+神経質なところありますけど、歯磨き粉とタオルは共有できます笑笑笑笑笑笑
夫ではないんですけど
自分の子どもでも、食べ残したものは食べれないです笑 いつも夫に食べてもらってます笑

るるい
私は産後クライシスから、夫と共有するものができなく
コップ食器、歯みがき粉、タオル、体洗うタオル、体拭くタオル.........あげたらきりかまないですが同じもの使えません😅
食席が夫対面してしまうのさえも嫌です(笑)なので子供達に寄り添いながら食べてます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
夫と対面も嫌😆
私も波はありますが産後クライシス行き来してるのでわかります🤣ピーク時は同じ空間にいられるのも苦痛です😂
ホルモンの影響って計り知れないですよね💦
私自身、兄姉と共に親に挟まれてクッション代わりだった気がするので子供にしたくないとは思いつつ、夫婦喧嘩しちゃってる時はなかなか😓
血繋がっていても絶対仲良しとは限らないのに、夫婦って難しいですよね〜- 11月8日

はじめてのママリ🔰
潔癖と言われるものです。
家族や夫こどもでも歯磨き粉やタオル、共有しないです👀
気軽に購入できる金額のものに関しては共有する必要は無いと思ってます。
そこに無いならひとつづつ購入すれば良い、全員ぶん用意すれば良いと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
同じ感覚です!!
我が家の場合は結局食洗機や洗濯機の中で一緒になるんですけど😅夫のものはそもそも今の洗濯機は容量足りないので別洗いです😇
小さい時父親と歯磨き粉や歯磨きコップ一緒に使ってたこと思い出すと寒気します🥶笑- 11月8日

退会ユーザー
歯磨き粉やタオルは共有出来ますし、子供の食べ残しも食べれます!
でも夫のラーメン系は食べれないです💦
途中で噛むので…笑
後、玄関のたたきに足で降りるのも嫌です。
外を歩いてる靴を置く場所なのに素足で降りたら裸足で歩いてるようなものなのに…と😭
外に居る時はトイレが座れない、手を洗う時はドアを開けてから、もしくはペーパーがあればペーパーで掴む…とか?
でも昔より潔癖マシになりました笑
掃除が苦手で、家も汚いけど、他人と共有するのは嫌です🤢
-
はじめてのママリ🔰
細かい😆笑
途中で噛んでたら確かに嫌ですね🤣すすりきって〜って😂
玄関わかりますよ!靴を置いてる=そこはもう外!笑
スリッパでも無理なので片足ケンケンでも靴履きます笑
皆さんレベルは人それぞれでも潔癖なところって少なからずありますよね☺️
出先のトイレ極力使いたくないけどトイレ近いので😂除菌スプレー必ずしますし備え付けないところ悲しくなります笑
私も子供産まれて妥協しなきゃいけない場面増えたのでマシになった気がしますが、悪化した部分も多いです😓
なーんにも気にせず出掛けて遊んでる人達見ると羨ましいです(でも直す気ないしできない😇)- 11月8日
はじめてのママリ🔰
皆さん少なからずマイルール的な潔癖ってありますよね😆
私も食べ残しや食べかけは厳しいです💦風邪や感染症も心配ですし、食べれるのは手つけてない残り物だけですね😅
旦那さん偉いですね👏笑
もったいないですもんね〜
きりんさん
そうなんですよーもったいないから食べてくれるのはありがたいです笑
でも1番嫌なのは、朝起きた時の飲み物の共有は嫌でした爆笑
私がお茶飲んでたんですけど、歯も磨いてないのに、飲まれた時は、もう飲みたくないからあげるわって言いました笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑