※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

2歳の息子が登園時に癇癪を起こし始めて困っています。理由がよくわからず、どう対応すればいいか悩んでいます。毎朝の癇癪は迷惑で大変です。対処法を教えてください。

2歳の息子です。
登園時の、癇癪について。


最近、いろんな小さなことをいやがります。
たとえばズボン履きたくないとか、、、

たぶんよくあるいやいや期なのかもですが。
だからといいズボン履かせなかったりして登園しようとしたら暴れたり、、、

とにかく私がやることなんでも
いろんなことにケチつけてるかのように泣き暴れます。

それがエスカレートして最近
登園時、かなり癇癪をおこすようになりました。
玄関でそうやってぐずぐずしてたら
先生引き取りにきてくれますが、とにかく抵抗?がすごくて先生二人がかりで押さえつけて、、みたいなすごい状況なってます💦😵

先生に、なにが嫌だったの~とかどうしたの
って聞かれても
私もなにが嫌なのかよくわかないです。
保育園では朝以外は、お利口だし。


ただ泣きながら登園くらいならいいんですが
毎朝、癇癪おこしながら預けるのも
私もモヤモヤするし先生らも大変そうです。




なにが嫌かよくわからずの癇癪ってどう対応したらいいでしょうか?💦
癇癪おきながら朝預けるのって、迷惑ですよね。

2歳双子の片方だけなんですが。

コメント

deleted user

うち2歳3ヶ月ですが同じ状況で毎朝保育園前に大暴れします😅
朝早い時はクラスに入っても癇癪起こして泣いてたりしますが、時間が経てばケロッとしてるみたいです。
先生にはそういう時期なので気にしないでいってらっしゃい!と毎朝送り出してもらってるので多少気は楽ですが気になりますよね😔

  • ママリ。

    ママリ。


     そうなんですね💦

    ただ泣いてる子ならよくいますが、先生何人がかりでおさえつけてみたいな子うちくらいで💦
    周りの目も気になるしそのあといつまであの調子なんだろう、とか仕事行く前からモヤモヤしてなりません、、笑

    なんで泣いてるわかりますか?

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    息子より大きい子が泣いて暴れてるのを先生2人で押さえてるのは見かけたことあります😅
    担任の先生曰く意外と親の姿が見えなくなったらケロッとする子が多いみたいです!でも親としてはモヤモヤしますよね〜。
    うちの子の場合はただ甘えて泣いてるっぽいですね。保育園が嫌で泣いてるわけではないです!

    • 11月8日
  • ママリ。

    ママリ。


    たぶんうちもその子みたいなかんじかもです💦

    たしかに部屋に行ってしまえば、普通だとは担任から聞いたことあるんですが。

    うちも保育園は好きだから
    たぶん甘えですかね😭 
    旦那の前だと一度も癇癪おきたことないしで、、、

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね😅
    うちももっと癇癪がひどくなることあればそうなりそうです💦

    ですよね!だったらすんなり泣かずに登園してよ〜と正直思うんですけど子供には通用しないし😂
    うちもパパの前では癇癪なしの良い子です笑笑

    • 11月8日