※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

市の妊娠出産支援金についての質問。死産で支給されず、対応に不満。要領よく吐き出したいとのこと。

私の市では妊娠出産で10万円貰えます。
妊娠時に5万、出産時に5万です。

私は30週で死産だったので産後のお金は貰えないとのことでした。
別にお金が欲しい訳ではないですが、この子が無かったことにされてるような気がして少し悲しい気持ちになりました

それに死産届けも出しているのに市役所から妊婦の教室あるから来ませんか?なんて電話きたりしてちゃんと連絡取り合ってないの?とイラだったり、、、

死産ってだけで死ぬほど辛い思いしてきたのに、、、

まあお金は決まり事だから仕方ないんですけどね。
ちょっと吐き出したくて投稿しました。

コメント

ママリ

30週での死産お辛かったですね。
想像でしかコメントできなくてすみません。

自治体によるのでしょうか?
うちの自治体は死産の場合でも産後の5万貰えますが……🤔💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出生届を提出した時に5万円と書いてたので貰えないんだなと
    死産したと言った時も何も案内もなかったので、、、
    でもそれ聞いて問い合わせてみることにしました!

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

私も2年前死産しましたがもらえました。
痛い思いをして産んでいるのは一緒だしそれなのに元気なわが子の産声が聞けないとゆう辛い思いもしているのに貰えないのは神経を疑ってしまいますね😭
お金で解決するわけじゃないけどそこは出産したのだから平等じゃないとおかしいと思います!
私の時も市の保健センターからそうゆう系のチラシが届いたりしてびっくりしました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普通分娩でちゃんと出産ですよね、我が子を産んだことには変わりないはずです。
    まだ聞いたわけじゃないので問い合わせしてみます!

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    比べるわけじゃないですが流産もとても辛く悲しいことですが人間の形になった赤ちゃんを出産したとゆうのはやはり話が変わってくると思うのでそこは対応してもらいたいですね😭

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先ほど問い合わせたところ赤ちゃんに対しての給付金なので対象にならないとのことでした😢

    我が子には変わりないけど、側からみれば産まれて来なかった子って事なんですよね。

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😭
    もう少し寄り添って欲しいですよね😭

    • 11月9日
5kids mama🔰

お辛かったですよね
なのに妊婦教室なんて、、、
ちゃんと報連相とれよ!
ですね🥲

うちの自治体も死産でも
お金受け取れると案内されていましたよ!案内係にもいろんな人が
いますからねー😣

私も聞いてなきゃ
損してたじゃん!
ということが何度かありましたので
問い合わせしてみると良いかと思います♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今までお便りは来てましたけど電話できたのは死産後が初めてで何でこのタイミングなんだよとガッカリしました😢

    問い合わせしてみます☺️

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

すごくお気持ち分かります!!
20wでの死産だったのですが、数日前にもうすぐ出産される方へ!という手紙が役所から来て、少しずつ元気を取り戻していたのに一気にどん底まで落ち込みました。

死産届出してるのになんで?!と腹が立って仕方ありませんでした

お金もうちは妊娠時のみしか受け取れないと思っていたのですが出産でも貰えるんですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと死産なんてない世界に行きたいです。こんなにも我が子を思って毎日過ごしてたのに悔しいです😢

    私の自治体では子供に対しての給付金なので対象にならないと言われてしまいました。
    側から見れば産まれて来なかった子ということですよね、、、
    赤ちゃんにお金もかからないし給付する意味ないのは分かりますけど、お金欲しいとかじゃなくこの子が産まれたのを無かったことにしないで欲しいんですよね

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

私のしもそうでした。
6ヶ月で死産して
市に問い合わせの電話中なかったことにされたような感じがして泣きました。
市役所から私も電話来て死産したことを伝えると焦ったように謝られて切られました。
ちなみに保険屋からも電話来てお子様産まれましたよねお子様の保険いかがですかと言われたこともあります。
そして2人目を7ヶ月で死産した時に市からも保険屋からも電話来てさすがにキレました、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1回でも死ぬ思いなのに、2回も経験されたんですね😢
    本当に胸が痛みます。

    確かに戸籍には載らないしこれからこの子にお金かかることもないですけど、戸籍上は次の子が1人目でも私にとってはこの子が我が家の長男です。
    実は1人初期流産してるのでこの子は2人目なんですけど性別分からないので長男ってことにしてます。
    流産だろうと死産だろうとお腹に来てくれたからには誰が何と言おうと私達の子ですよね

    • 11月11日