※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
産婦人科・小児科

青森市の耳鼻科で中耳炎と副鼻腔炎の診断を受け、熱が続く場合は指示を仰ぐか、小児科を受診するか検討しています。カロナールは持っています。

6日月曜日に青森市にあるささき耳鼻科に行き、急性中耳炎と副鼻腔炎の診断を受けました。
抗生剤含む、その他の薬処方され帰宅。
夕方に37.5℃、夜7時頃には下がりました。
それから次の日7日火曜日の夕方まで発熱せず過ごしてましたが、16時頃に38度台の発熱があり嘔吐もしました。
(急性中耳炎の症状に嘔吐もあるみたいです。)
その後も熱は下がらずです。
あくびをすると耳が痛いというので発熱や痛みも中耳炎からくるものだと思うのですが、この場合明日電話して指示仰いだ方が良いですか?
一応、カロナールは持ってます。
それとも小児科行ってくださいと言われますかね?

コメント

なっぴ

お子さん耳痛い+発熱でつらいし、ママさんも心配ですよね😢

ささき耳鼻科、先月末の時点では前日・当日に発熱がある場合は受付に申告し、先生が診察可否を決めるという紙が貼ってありました👨🏻‍⚕️
急性中耳炎で診断がついてるのであれば、一度電話してみて良いかと思います。

以前、子どもの発熱は基本的には小児科へと言われたことがあるのですが、中耳炎と一度診断されてるのであれば診てくれる気もしますが、、、😅

断られた時のために、小児科は午前行けなくとも、念の為午後受付で行けるようにしておくのもありかなと思います。

お大事になさってください🥲

  • ぽむ

    ぽむ


    今朝熱計ったら微熱程度まで下がってました!
    小児科か耳鼻科か迷ってはいたんですけど、とりあえず耳鼻科に電話してみます。
    小児科へと言われたらすぐ飛んでいこうかと😔

    返信ありがとうございます🥲
    少し気が楽になりました🥲

    • 11月8日
  • なっぴ

    なっぴ

    少しでも下がってよかったですね🥲今、色んなの流行ってますからね、、、心配ですよね

    受付の方は9時半前にはいらっしゃるので、電話は繋がりやすいかと思います📞
    ただ、先生への確認は9時半過ぎにならないと出来ないかな?という感じです😅
    時間ピッタリに診察始まる耳鼻科ではないので💦

    • 11月8日
  • ぽむ

    ぽむ

    とりあえず一安心ですが多分また上がるだろうなと、、、
    ほんと色々流行りすぎてて参っちゃいます😵‍💫

    わかりました☺️
    9時半〜10時の間くらいにでもかけてみます🙌🏻

    • 11月8日