※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳の娘が3日間排便がなく、喉風邪を引いて食事量が減っています。水分はよく摂取し、機嫌も良いですが、腸閉塞が心配です。いちじく浣腸をした方が良いでしょうか。

来月で2歳になる娘います。
排便が今日で3日ありません、いつもは1日1回あり、2日間ない時もありますが3日目には出ます。酸化マグネシウムも1日1回内服し、排便ない場合には1日2ほう飲ませてます。
ここ最近、喉風邪を引いていてご飯はいつもの量完食はできてません。今日の朝も1割しか食べませんでした。
水分はよく飲み、合間でおやつ、ゼリー、牛乳は飲んでいます。機嫌もよく、公園で遊んだりと活発です🐰
おならは本日夕飯前にブッ!!としたのを聞きました👂
お腹が明らか張ってる感じはないです。
明日で排便マイナス4日なのですが、いちじく浣腸等した方がいいのでしょうか?月曜日まででなかったら、月曜日の夕方小児科受信検討しています😔💦

腸閉塞とかにならないか、なってないかほんと不安です😓

コメント

こうちゃんママ

市販の浣腸してみたらどうでしょうか?
うちの子たちも小さい頃、風邪をひくと便秘になりやすく(便秘になったから風邪をひくのか?)どっちが先かわかりませんが、よく病院かかりましたが
まずはすぐ浣腸でした。

病院だとまぁまぁな量(体重によりますが、30mlくらい)浣腸されます
それと比べると市販のは1本たった10ml。

浣腸してちゃんと出れば腸閉塞ではないということでレントゲンなどもとったことがありません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐🧐🧐
    今日出なかったらやってみます💩
    その浣腸で出るといいのですが😭💦本当心配です!

    • 8月24日
  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    それだけでてなくて浣腸しても出なかったら、明日朝病院行きましょ☀️

    病院だと体重に応じた結構な量を浣腸してくれます。

    それでも出なければ、レントゲンやエコーなどで腸を診てくれます。
    (これは小児科では無理なことが多いので、市立病院とか大きめのところでないとすぐはわかりません)

    そのレントゲンやエコーをみたら
    腸関係は大抵すぐわかりますし、教えてくれます。

    頑張ってください✨
    本当に心配なら、日曜ですが、今から大きい病院の救急行くという手もあります!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8月24日朝ご飯食べたら2回💩しました😳✨なかなかの量で良いうんちでした!本当に相談乗っていただき頼もしかったです、ありがとうございました😭✨🧡

    • 8月25日
  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    しんどくて食べる量が減ってて出なかっただけですね🤭

    元気になったようでよかったです🩷

    また何かあれば教えてください(^^)

    • 8月26日