※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
住まい

洗濯動線についてアドバイスください。洗濯機と乾太くんを使いたいけど、スペースが狭い。2階に乾燥機を置くのは手間かな?経験者のアドバイスを求めています。


洗濯動線についてアドバイスください🙇🏼‍♀️

建売を購入し、来週引渡しです🏠

縦型洗濯機+乾太くんを導入するので
洗濯→乾燥→下着類やパジャマなどはそのまま収納
→お風呂の時に出す‥って感じで
完結したいなあと思ったんですが、1坪しかなく 😭

大きいチェストなどを置ければいいんですが
かなり圧迫感ありそうだし、
安いものでもないので買ってやっぱり狭い!って
なるのが怖くてまだ購入できてません(笑)
(一応、測定はしていて奥行30cmのチェストなら
置いても人ひとり通れて着替えもできる)

2階にファミクロはありますが、
乾太くんで乾燥させて2階に運ぶ→
お風呂のたびに2階に取りに行くっていうのは
さすがに手間ですよね?
実際、1坪で奥行が30cm程のランドリーチェスト
使ってるよーって方いらっしゃいますか?
または、うちはこうしてるよーっていうのがあれば
教えてください🥺💞

コメント

り

一応間取りも載せるので、
和室を活用するよ〜などの
コメントもお待ちしております🙇🏼‍♀️🪄

(洗面脱衣所にホスクリーンがあるので乾燥できないものはそこに干す予定です)

はじめてのママリ🔰

脱衣所狭いです🙋‍♀️
うちはドラム式なので洗濯機上の空間を利用してランドリーラックを置いて、風呂上がりに使うタオルや下着類はラックのカゴに入れてます!
縦型だと蓋の開閉がありますが高さが合えば使えるのかな?と…

あるいは、友人宅がリビングに小さなチェストを置いて下着やタオル類はそこから出してるそうです!
それ聞いてうちもそうしようか検討しました💡

少しでも参考になれば!

  • り


    コメントありがとうございます🥺!

    洗濯機上は乾太くんスペースなんです😭
    脱衣所に置けないのであれば、リビングにチェストが1番いいですよね!
    和室が近くにあれば使えるなーと思ったのですが、遠いので‥(笑)

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

一坪のスペースに洗濯機、上にカンタ君、横にチェスト?置いてます。
確かにチェスト置いてもいけそうですが洗面もあるので朝とか結構混み混みしそうだったりしそうじゃないですかね🤔?
一条のお家に住んでる方で洗面の収納が壁一面?天井まであって、洗面収納に下着などを収納している方はみたことあります!
それより、今時は建売でスキップフロアがあるんですか😳
素敵なお家ですね🥰

  • り


    チェスト置くしかないんですが、やはり狭いので混んだときに邪魔になりそうですよね🤣
    時間もないので、引っ越してみて買うか買わないか決めようかと思います🤔

    インスタでよく壁面収納ある方見ますがうらやまし〜!って思ってます🥹笑

    そうなんです!スキップフロアが良くて買ったようなもんです♡笑
    来週引渡しなので楽しみで楽しみで‥(笑)

    コメントありがとうございました🥺💞

    • 11月10日