※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのくまママリ🔰
子育て・グッズ

旦那と子育てでのイライラについて相談です。共働きでのストレスやコミュニケーションに悩みがあります。

愚痴です。
今朝旦那と喧嘩しました。
私はこんだけ家族のことを思って気にして生きてさらにやってるのに旦那は子供をお風呂を入れた、寝かしつけしたなど単独のことを育児をしている感に思っていることにイラっとします、そもそもそれ以上に子供と居る時間が長い私に子供にしてあげていることの数に勝てるわけごないくせにやっている感を言ってきて本当にムカつきます!
共働きで今朝も時間がない中子供がうんちをしたのでオムツを替えようとしたら子供がぐずってパパが良いと言って私のところに来ないことにイライラするのにその感情を抑えて「早くおいで〜」と何度も言い子供は「イヤ!」と言うラリーが続き、もう、時間もなかったので「仕方がないからママ仕事に行く準備をするから」と言って無視しました。
そしたら旦那が「仕方がないじゃなくて、連れてオムツ替えてよ!」って言ってきて私の中ではイライラしている感情を声かけするので精一杯で感情を爆発していいなら引きずり替えてしまうから抑えていたのに旦那に言われたことにムカツイて無理やり替えようとしたらさらに子供もイヤがったので無視して支度して会社へ行く準備をしに行く際、じゃあゴミをまとめておいてと言われました。なんでお前に指示されないといけねーんだよ!子供をむりやりオムツを替えようとしたことも「相手は子供なんだからそんな強引にやるな!」と怒鳴られました。私の中では声かけてするのが感情を抑えていたのにお前がやれと言ってさらにやったら怒鳴られて指示してあげくにお前が居ると家の雰囲気が悪くなるといわれました!どーう思いますか??

コメント

deleted user

お前がオムツ替えればよくね?
と思いました。
男って心のどこかで
育児は女がやるもの
って思ってるんですかね😮‍💨😮‍💨
うちも1から100まで指示しないと
なーーんにも出来ません。

まーち

子供がパパが良いって言ってるし、聞こえてるはずだし、お前(旦那)がオムツ替えろよって私も思いました😡!
私達はいつも子供のことを頭に入れながら行動してるのに、自分のことだけしか考えていない旦那に偉そうに言われたくないですよね💢!!
私も旦那のこと思い出してイライラしてきました😇笑