※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ychanz.m😈❤️‍🔥
ココロ・悩み

最近職場でのストレスが溜まっており、家庭の負担も重なり、心身ともに疲れています。

最近職場で起こった色々なことを消化できません🥲

理不尽なことがあっても、言われても、されても、腹が立っても割と「やだな〜ま、どうでもいいけど。」くらいに切り替えが得意でした。

最近は手が震えたり息切れがするくらい腹を立ててしまい、それがおさまってもいつまでも考えてしまいます。

休みたいけど子供たちがいるので仕事を休むなら上司にお願いし保育園にも休んでるけどとお願いしなきゃならないし、休みの日に1人時間を作るにも誰かにお願いして協力してもらわないといけない。ママなんてみんなそうなはずですがそれすらストレスで休むという行動ができないです。

発達グレー長男の謎なこだわりと癇癪と登校渋り、毎日スクールバスに乗れず送り迎えの日々。フルタイムの仕事。育児家事。まだまだ寝たいのに早起き。少しでも息抜きせねばと自分時間を作ると寝不足の日々。なんだか毎日胃が微妙に痛む...
旦那は愚痴を聞いてくれても共感してくれない。意味わからんこと言われて腹が立ったので共感してほしいという趣旨の相談はもうやめる。(性別で脳が違うからとか言いますよね)

とにかくもうどいつもこいつも!!!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

私も職場で腹が立ってイライラして抑えれなかったことがありました😩
本当ムカつきすぎて😩

大人になろう、って今まで思ってましたが、こっちがマイナスな感情しか抱かない人にはそれなりの対応にしてわざわざ気をつかうのやめました🤔

うちも上の子発達グレーで、来年小学生なのでフルタイムのままでいけるのかなど悩み、心配は尽きません😩

私たち頑張ってますよね😭

  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    私の職場、人に歩み寄れない年上のお姉さん方が多いのでちょっとした気分とかで当たられたりするので「はいはい気分が悪いのね〜」と受け入れ大人になって対応したり、こちらが嫌な態度をされて気分を害されないように相手への言い方や仕事の回し方にもかなり気を配っていました。。
    今日は完全な八つ当たりだったのでちょっとチリツモな感じで😡

    私は朝の送りは問題ないのですが帰りは会社にお願いして、中抜けさせてもらってます💦3年生になり学童をやめて留守番したいと言ったので、家に送り仕事に戻ってます😅
    距離が近いのと、上司の理解あってできる事ですが😨

    頑張ってますよね〜🥺🥺

    • 11月7日
ゆみ

毎日お疲れ様です。

私も昔は切替得意だったのに最近なかなか難しいです・・・。つい考えちゃうんですよね😔転職は考えてますか?

  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    お疲れ様です🥲

    考えちゃいますね💦
    ついさっきも嫌だったなあって気持ちから、やっぱりこう言い返したかったな!!ってイライラしてました😅

    転職考えてはいますが、今上の子の送り迎えで毎日中抜けしている状況なので、転職してこれを理解してもらうのは厳しいなということと、数年後に世代交代があり今の部署の課長に私がなることになっているみたいで、収入の上がり方を考えたら辞めるのもったいないな...と迷ってます💦

    • 11月7日
  • ゆみ

    ゆみ

    ychanz.m😈❤️‍🔥さん❤️
    そうなんですね・・・。そしたらもう割り切るしかないかもですね😭それまでに気持ちの切り替え方をマスターしなきゃですね!

    • 11月8日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    割り切ってたのに耐えられなくなたってきて困ってました😇

    • 11月8日