※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供の体調不良で働く自信がない。旦那の期待にプレッシャー。周囲の目も気になり憂鬱。同じような状況の方、どうしていますか?

来年から働かなければなりません。
5歳の子が身体弱い方なのか気管支も弱く咳は慢性化しており風邪も引きやすく、しかも熱は1週間下がらないことがほとんどです。
こんな子がいて働きに出る自信がないです。できればまだ働きたくないんですが、旦那はマイホームも建ったし早く働けと……じゃあ、子どもが体調崩したら平等に仕事休もうね?って言ったら無視。

みんな小さい子がいればお互い様だろうけど独身時代働いていた職場で、また休んでとかまた早退……など陰で言われているのを聞いた事があり、自分もそのように言われるのかと思うと憂鬱です。

身体が弱いお子さんいるママさん、お仕事どうしてますか??

コメント

ぴよぴよ

うちも気管支が弱いので、風邪を引くと長丁場です😭

わたし自身も持病があったりで、なかなか思うように働けないのが現状です😭😭


ただ働くからには家庭・子ども・自分の体調優先!と決めて、寛容な職場を探しました😂
主婦が多い、従業員数が多い(ママを採用してくれるかわからないけどもし採用されたら休んでも代わりがたくさんいる)、子育て世代を相手にしている業種、などで探すといいかもしれません!

ですが求人に、
『子育て主婦大歓迎』と書いてあるところは…わたしの経験上あまり優しくないところが多かったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子育て主婦大歓迎、惑わされないように気をつけます💦
    条件いいところ見つかるといいです😭

    • 11月7日
たぬ

病児保育に登録されたらいかがですか?独身時代に働いていた職場に戻るのでしたら息子さんの事伝えて、それでもオッケーなら働くか、ですかね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと専業主婦だったので、前の職場も戻る気ないです😭
    全く違う職業にと思ってて💦
    病児保育もありましたね!

    • 11月7日