お金・保険 8月に退職して、夫の扶養に入らず国保に入ってます。年末調整ってどうすればいいですか? 8月に退職して、夫の扶養に入らず国保に入ってます。 年末調整ってどうすればいいですか? 最終更新:2023年11月7日 お気に入り 夫 扶養 退職 年末調整 はじめてのママリ🔰 コメント 優龍 国保とか 扶養とかは関係ないです 源泉徴収票は もらってますか? 11月7日 はじめてのママリ🔰 関係ないんですね、すみません💦 もらってます! 11月7日 優龍 自分で確定申告することになります 11月7日 はじめてのママリ🔰 納税事務所とかに行けば書類が貰えたり、詳しく教えてもらえますか? 11月7日 優龍 確定申告は 年明けからじゃないと受付してません。 税務署です。 でも、 マイナンバーカードがあれば 税務署行かなくてもできます。 11月7日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね! ご丁寧にありがとうございます。 自分でもちょっと調べてみようと思います☺️ 11月7日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
関係ないんですね、すみません💦
もらってます!
優龍
自分で確定申告することになります
はじめてのママリ🔰
納税事務所とかに行けば書類が貰えたり、詳しく教えてもらえますか?
優龍
確定申告は
年明けからじゃないと受付してません。
税務署です。
でも、
マイナンバーカードがあれば
税務署行かなくてもできます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ご丁寧にありがとうございます。
自分でもちょっと調べてみようと思います☺️