※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママリ
家族・旦那

友人は、経済DV気味の旦那から離れたいが、支援が必要。専業主婦で子供2人、家事も育児も一人でこなす。身近な支援機関や方法を知りたい。弁護士経由の慰謝料は無理。

頼れる機関や手段についてわかる方教えてください🙇‍♀️
友人なのですが、シングルになる為の準備や職を見つける為に一時的に頼れる機関や方法をしりたいです。

現在専業主婦で未就学児が二人。旦那さんがケチというか経済DV気味、だけど自分の使途不明金が多々、家事育児もほとんどしない、それは友人が寝込んだときでもそう、その上旦那さんASD ADHDでまともな話し合いができない。実家は遠方の上両親は病気がちで頼りにくい。義両親は旦那さんには何も言えないので頼れない。
こう言う状況で、友人は仕事に就いて旦那さんから離れたいそうなんですが、ワンオペなので全く動ける余裕がないようなんです。
私も遠方なので直接手助けもできなくて、せめて行政だったり民間でも具体的に頼れるところがないか、些細なことでもいいのでご存じの方がいれば教えてもらえませんか?

でも友人も旦那さんもお金はないので弁護士をはさんで慰謝料をもらうみたいな動きは不可能です。

コメント

ちー

私が住んでる地域は、市の婦人相談員さんと相談するときは、子連れオッケーです。

弁護士さんも離婚専門弁護士さんをネットで探すか、法テラスに連絡して相談されてみてはどうですか??
私もワンオペで、さらに旦那が在宅で、自室で色々と情報収集しました。
お子さんが幼稚園行ってるのか??分かりませんが、幼稚園などに行っていれば、その時間で市役所の子ども家庭課に相談してみるとか、どこにも属してないなら、出来れば地域の一時保育をやってる保育園を利用して、その時間に動くしかないですね。。。

私は婦人相談員さんから色々と教えてもらいました。
市役所なら、無料の弁護士相談も受けられます。
私は、婦人相談員➡️最初の弁護士相談➡️職探し➡️法テラス相談➡️家探し➡️別居の流れでした。