※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の意見に自信が持てず、グループでの意見やアイデアに迷いが生じ、家事や子供の世話に支障をきたしている悩みがあります。どうしたら気持ちを整理し、割り切れるでしょうか?

自分の発言やアイデアに自信がもてなくてしんどいです。

例えば友人とかでなく、子供関係のことなどで
まだ気を遣う関係性の方々とグループて何か決めごとをしなくてはいけないときなど、
一度口に出してアイデアを出してみるのは良いのですが、
あれ?そうじゃないほうが良かったかもと思い直して
前言撤回してしまったり、
違う方が良いですかね?となったり

グループラインだとしたら
返ってくるまでの間や
返すまでの間
これでよかったのか?
え~こうじゃないほうがよいのか?と
悩みに悩んで疲れます。

もっと自分の意見自信もっていえたり
もしくはなんにも言わないで賛同だけしておけば良いのですかね?

自分で自分に疲れます。。。

そしてそのラインなどのやり取りしている間考えすぎて家事進まなかったり
子どもたちのことないがしろにしてしまいます。。。

昨日もグループライン内で決めごとしなくてはいけなくて、
良いかもと意見を言ったり、アイデア出したりしてみるものの
良いのかな?と思ってしまったり

ラインの方に全集中してしまい、
子どもたちの見て~や、
これやって~に内心イライラしてしまったり
考える時間長く他の家事が手つかずご飯遅くなってしまったり。。。
子どものために決めなきゃいけないことだったりするのに
子どもたちないがしろにして本末転倒ですよね。。

どうしたら割りきれますか?

コメント

ぴいまん

人の評価を気にしなければいいと思います!
どう思われるか気にしなくなるって人生得ですよ。楽しくなります。
意外と、友達も増えます。

私15歳くらいまですごく発言気にする人で、どう思われるか気になって仕方ない人間でした。

どう思われるかより、どう思うかで行動しよう!日々心がけるだけで1年後はまったく違うと思います。

見当違いなこと言ってたらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    人の評価気にしないようになりたいと思っているのですが、
    なかなかです。
    もっと自分をもっていきたいですが。。。

    ぴいまんさんは昔は気にするタイプだったとのことですが、
    何がきっかけで今のような考え方になれましたか?
    そして行動できるようになりましたか?

    私も変わりたい!と思っているので参考までに教えていただきたいです!

    全然見当違いではありません!参考になります。

    • 11月6日
  • ぴいまん

    ぴいまん


    気にしてしまうことをやめられない、やめたいのにやめられない、という理由が「脳みその癖」ということに気付いてからです✨
    きっかけはそれですね。
    私は発達心理学という分野を勉強してきて、発達支援教室で働いていました!

    なんでもそうなのですが、やめたいのにやめられない理由は「癖がついてるから」です。
    だからその癖を上塗りすればやめられるんです。必要なのは、根気だけ。

    人目が気になる人の脳みそは、悩むことに慣れているので悩みたいんです。人の前頭葉って新しいことが嫌いで、慣れ親しんでることが好きなんです。
    気持ちと脳みそは別物です💡

    だから初めはしんどくても、無理に思考を遮断して考えないようにする、そして考えなかったら楽だった!という成功体験を前頭葉に学ばせていくんです(*^^)v
    忘れた頃に、人目が気にならなくなっていると思います。

    私はアダルトチルドレンだったので、自分の意思がわからないほど人目が気になっていたと思います。

    今35なのですが、人にどう思われるかって、お金が絡まなければまったく気にしなくなりました!

    1部でも参考になれば嬉しいです✨

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再度の質問にも関わらず回答ありがとうございます!

    とても詳しくありがとうございます!

    なるほど。これは脳みその癖なんですね~🤔
    発達心理学を勉強されていた方からのお話説得力がありますし、教えていただけて嬉しいです。

    癖の上塗りですか、なるほど!
    根気ですね~
    せっかく教えていただけたので、根気よく上塗りしていこうと思います!

    無理にでも思考遮断すればいいのですね。
    難しそうではありますが、やってみようと思います!

    脳の訓練ですね!

    お金が絡まなければ気にならなくなるまで私もいきたいところです!(笑)

    とても参考になりました。
    ありがとうございます!

    • 11月6日