
新しい職場での採用が決まった場合、今月中に退職を伝えるか、12月いっぱいまで働くか悩んでいます。今の職場の対応が心配で、どちらが良いか相談したいです。
仕事について質問です。
今日新しい職場に面接に行きました。
今は働いていて職場にまだ退職の意思は伝えていません。
今後採用となった場合について質問です。
新しい職場は今の職場を円満に退職してほしそうでした。
そして1ヶ月を目処にしていると思います。
しかし結果が来週だとすると12月の半ばです。
だったら12月いっぱいまで働いた方がいいんでしょうか?
それとも今はパートなので2週間前に伝えればいいので今月いっぱいのがいいんでしょうか?
正直いつと言っても今の職場の上司にはキレられること確実です。
今までパートで退職した人は1人しかおらず(まだ始まって数年の職場です)、正社員の方は1ヶ月前の方もいましたが、突然来なくなって退職の方も多かったです。
どっちがいいと思いますか?
よろしくお願いします🙇♀️
- 4人目妊娠中👧👧👦👶(妊娠16週目, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
次の新しい職場が1月からのスタートを了承いただけるのであれば12月いっぱい働く意思で今の職場に伝えるかなと思いました!
前にアルバイトを辞める時、早めに伝えておいたのですが、その方が人員補充や今後のシフト、スタッフの教育などスムーズに進んだので辞めるまではなるべく時間があった方がいいのかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰
年末調整とかもあるので、今年いっぱいだと綺麗に去れそうな気がします💡有給が残っていれば最後に消化してもいいかと😊
-
4人目妊娠中👧👧👦👶
コメントありがとうございます!
有給消化させてくれない職場なんですよね・・・
めちゃくちゃブラックで(涙)
退職伝えたらキレられるの確実なのでキレられたら少し早めに退職でもいいですかね?- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
ご自分で確定申告されるならいつでもいいのかなと思います😊
- 11月6日
4人目妊娠中👧👧👦👶
コメントありがとうございます!
人員補充恐らくないです・・・
私が職場復帰(7月から)してから4人いなくなってますが、1人も入ってないです💦
とりあえず怒鳴られると思うので、今年いっぱいで伝えて、上司の対応が悪ければ出勤日数短くするように伝えるとかでもいいですかね?
パワハラとか当たり前の職場で😭