![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の送迎で、通行人に注意されたり怖い思いをしたりしています。保護者としてどう対応すべきか悩んでいます。
幼稚園のバスの送迎についてです。
現在待ってるところが歩道で、人が通るたびに避けてるって感じです。
しかし息子2人なので、うるさくしてしまうときも多々あります。
そこで毎日通るおじさんに、ブツブツ通りすがりに言われたり
今日は、近くなったら持ってた傘を大きく振り被して?
子供に当たりそうになりました。
さすがに今日は怖いと思い幼稚園に相談したら
横の会社の駐車場で待つように言われました。
でも私は今日のことでだいぶ怖いので
それでは変わらないのでは?と思い
私たちの前に停まるバス停で待つようにお願いしました。むしろそっちの方が近いかと思いますと言うと
だるそうな話し方をされました。
確かに先生にとったら面倒な保護者かもしれませんが
ニュースになるようなことが起きる前に
なるべく避けたかったのはやりすぎたのでしょうか。
なにが正しかったのかわかりません、
しかし、以前からわざわざ私たちがいるとこに来るので
不審に思ってました。反対側の歩道からわざわざこっちにくるので不思議なんですが、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多分そのおじさんは何らかの病気を持ってると思うのでバス停を変えるのが1番ですね。
幼稚園側も会社の駐車場で待ってろといいますが、その会社に許可は取ってるんでしょうかね。
許可も取らず勝手に私有地、しかも幼稚園児を駐車場で待たそうとするのはどうかと思いました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
旦那の知り合いの駐車場だったので、許可はとってるんですか?と聞いたらとってないです。と言っていました。
車も停まってる場所なので、そこも驚きました、、
はじめてのママリ🔰
無許可ですか、それは驚きますね。
幼稚園としてというより社会人としてどうなのかと思います。
本当、車から3.5歳児なんて見えないようなものですよね。
はじめてのママリ🔰
今まで良い園だと思ってましたが、今回で戸惑いました、、