※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
子育て・グッズ

娘が10ヶ月検診で他の子に興味がないことが心配。最近は他のお母さんにも関わりにいく姿が見られるが、同年齢のお友達には興味がない様子。同じ状況の経験がある方いるでしょうか。

生後10ヶ月くらいであんまり他のお友達に興味ないんかなーって思ってた子っていますか?その後どうなりましたか🙇🏻‍♀️?
娘が最近は他のお母さんにも自分から関わりにいこうとしてるのですが、同じくらいのお友達は見えてる??レベルで興味ありません💦10ヶ月検診の項目に他の子に興味ありますか?て欄があったので心配になって💦

コメント

1児の男の子mama

1歳3ヶ月ですが、同月齢のお友達と遊んだり支援センターにいっても基本皆個人プレイです😂!!
我が子に限らず、子供達が他の子に反応するときはたいてい自分のおもちゃを取られたとき、または他の子が楽しそうなおもちゃで遊んでる時にそっちに近づいていく程度ですよ😁

クマꕤ︎︎

うちは保育園行ってるからかもしれないですが、同じくらいの友達よりお兄ちゃんお姉ちゃんの方が興味あります☺️
外歩いてて小学生見たりもないですか🥹?

たぴ

基本3歳とか4歳くらいまでは人と関わって遊ぶことよりも個々で遊び込めるかの方が大事になってくると聞きました!

お友達に興味が出てくるのは2歳3歳くらいでまだその月齢でも1人遊びだったり、友達と遊んでみたり…という感じだと思います😊