※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園や学童の送迎は義父母が代行する予定。入院中、理由を先生に伝える必要はある?義父母の変更だけ伝えてもいい?夫は理由は伝えなくても良いと言うが、末っ子に不安がある。

保育園に3人、小学生が1人います。
予定手術で10日前後入院することが決まっています。
その期間、保育園の送り迎えや、学童のお迎えは義父母がしてくれる予定です。
そういう時って、先生に理由(今回なら入院すること)を伝えますか??それとも、お迎えの人が変わりますってことだけを伝えますか?
主人は理由まで話す必要はないと言っていたのですが、末っ子に関してはまだ1歳半で、仕事や保育園、数時間程度の用事以外は私と離れて過ごしたことがないので、正直不安はあります。

コメント

ありんこ

私なら伝えます。
ママのいない不安が保育園の生活でも影響でるかもしれないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、ありがとうございます!😊

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

私は下の子が手術で付き添いするのでって伝えました。
言うのが辛いとかなら言わなくていいと思いますが、私はそうでもないしママがいない日が何日が続くから様子みててくださいってことで伝えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私自身は、特に言いにくい病気でもないんですが、主人は気になるようです💦
    病名は言わずでも、入院する旨は伝えた方がよさそうですよね。

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

3日間の入院でしたが理由は伝えました😊
手術の内容は伝えてないですが、退院後の送迎のお話などもしました😊
我が家はパパが仕事休んで送迎とか家事育児全部やることになるので、次の日に必要なものは口頭で念押しお願いします、子供が不安で普段通りに過ごせなそうなら、パパは休みなので連絡いただければ早めにお迎え行けます。
手術中は病院で待機なので、○日のこの時間は連絡が取れませんとかも伝えました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的に教えてくださり、ありがとうございます😊
    たしかにお迎えのことや、連絡先のことなど、諸々変更点ありますもんね。私も伝えようと思います!

    • 11月6日
ぽん

幼稚園ですが、きちんと伝える予定です🙌
一応、既に予定帝王切開と言うことも、担任には伝えてますし、旦那が私の入院日から1ヶ月検診まで、仕事お休みすることも伝えてます🙌
先生たちも、気になることだと思うので、早めに伝えました😊
入院日はまだ決まってないので、決まったら連絡すること伝えてます👍
ママが入院なら、緊急連絡先の順番も変わりますし、連絡はするべきだと思いますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですね!私も皆さんの意見を参考に、伝えようと思います!
    ぽんさんも元気な赤ちゃん産まれますように❤️

    • 11月6日