![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援センターで会うママさんとの関係に悩んでいます。覚えてもらえないことに不快感を覚え、ママ友になれないかもと感じています。支援センターに行くのが億劫になりました。心が狭いでしょうか?
支援センターに行くと結構な頻度で会うママさんがおり、その方とは特に友達とか知り合いとか全く親しくはなってないのですが、初回出会った時に子どもの月齢が近かったこともあり結構お話したのですが、別日(1ヶ月以内)に会ったら初めましてのスタンスで『何ヶ月ですか~?』と言われました。前回のこと覚えてなかったのかな?と思いこちらも初めましてのスタンスで会話しました。また次の時(半月以内)に出会った時にまた初めましてのスタンスでした。さすがにここまで覚えていてもらえないとは呆れてしまいました。私が存在薄いのかも入れませんがこんな感じならママ友出来るわけないし支援センター行っても誰とも話したく無くなりました。子供を遊ばせたいのに私のこんな感情で支援センターに行くのを控えることが情けないです。こんなことで不快に思う私は心が狭いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これは不快に思いますよ!笑
向こうは全然覚える気ないですね🥶
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
子育てで忙しいのかなぁと。
出産すると物忘れ激しくなるってよく聞きますし、疲れているだろうなぁって。でももしかして健忘症や初期の若年認知症とか病気なのかも?
って私なら思ってしまいます。
絶対お喋りしないといけないことないですし、のんびりと行ったら良いですよ😌
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね💦でも他のママさんのことは覚えてるみたいなので私の存在が薄いようです🥲笑 気にせず子どもがのびのび遊ぶことだけ考えてればいいですよね🥲
- 11月6日
-
あり※
ママさん気にしなくて良いです🙆また初めましてスタンスで言われたら、嫌味じゃないですがあの3回目なんですが、、って言っちゃいます🤣
- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
励ましのお言葉ありがとうございます😭次回初めましてスタンスで来られてその時にわたしの勇気があったら言ってみます😂笑
- 11月6日
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
1ヶ月空いて、次は半年近く空いたら私も忘れちゃうかもしれません。なぜなら支援センターほぼ毎日どこかしらはしごしたりしてると似たような雰囲気の人に会うこともあってあれ?初めましてだっけ?と混乱することよくあります😂何ヶ月ですか?とかよくする会話だし他の話題や見た目などで印象に残らなければ覚えてないですね😂
たくさん話したのに忘れられてたらモヤッとはします😅何この人?痴呆?って笑
-
はじめてのママリ🔰
結構話しました😅なのでやはり産後の記憶が低下してるのかな?とわたしも思ってたのですが、他のママさんには普通に久しぶり~と声をかけてたし、割と短期間で3回も同じスタンスでこられたので私の存在が薄いようです😅
- 11月6日
-
ママリさん
けっこう話したら、月齢や名前は覚えてなくてもあれ?会ったことある気がするかも?ってなりますよね😂その人記憶力がちょっとあれなのかもしれないですね😅
- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りです😂記憶曖昧でも初めましてまではいかないと思うんですよね😅ちょっと記憶力疑っちゃいますよね🫣
- 11月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然関係ないですが、近所のお店にたまに行きますが毎回全く覚えられてないです😂
毎回初めましてスタンスでいってます🤣
私だったらそうゆうキャラなんだなこの人って思います。
痴呆症になったら毎回同じ話でも初めて聞いたフリしろって言いますよね。
そんな感じで、話しかけられたら接してあげればいいんじゃないですかね🤣
こっちから積極的にいかなくていいと思います!
仲の良いママ友同士に見えるのは、家が近所とか共通点がある可能性ありますよね。
気にしなくていいと思います!!
どうしても気になるなら私なら違う子供センター行ったり、子育てサークル探したりします!
実際、子供センター色々行ってやっと合うところを見つけました!長かった道のり😂
きっと良い人とご縁あります✨
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😂振り返ればわたしもあまり人に覚えてもらいずらい記憶が、、😇笑 わたしも最近ではそういう人なんだなと思い込んで見かけても話さなくていいように距離を取ったりそのママさんが来たら帰ったりしてました😅もし今度向こうから話しかけられたら覚えられない人なんだな😌と思って接してみます😂
実際にそのママさんを避けるように他のセンターも開拓してたんですが、何回か通ううちに見事に出会ってしまうんですよね😨笑 この人ここのセンターにも来てたのか😳と。笑 場所を変えるのに何度も見かけた時は恐怖を感じました笑 早くわたしも合うセンターが見つかるといいなぁ😂- 11月6日
はじめてのママリ🔰
共感してもらえて良かったです😭結構目立つような陽キャママさんですし、他のママさんとは『久しぶり~』って親しくなってるみたいなので私の事だけ覚える気ないのかもです🥲笑
はじめてのママリ🔰
なんかこっちが気まずいですよね😂
私は支援センターの保健師さんに初対面みたいな感じで話されて少し嫌な気持ちになりましたww
でも悪気はないんだろうなと思ってます🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんです気まずいんです😭笑 やっぱり嫌な気持ちになりますよね😰きっと悪気ないですよね😂それがまたなんというかこちらの気持ちをモヤモヤさせてきて厄介ですが😇笑