※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mnm
子育て・グッズ

生後9ヶ月の娘がいます。ただただ不安な気持ちを吐き出します。8ヶ月に…

生後9ヶ月の娘がいます。
ただただ不安な気持ちを吐き出します。
8ヶ月になる前あたりから1日ミルク4回離乳食2回のペースで進めていましたが毎日2、3回嘔吐していてミルクの量を減らしたり離乳食後のミルクの時間をあけたり色々試しましたが嘔吐は改善されなかったので近くの小児科にいきました。特に異常はなく体重が増えていればいいとのことだったのですがそこから1ヶ月毎日のように嘔吐していたので9ヶ月の3回食スタートしたときにルーティーンを変えて色々試しましたが結果
7:30離乳食10:00ミルク160ml 12:00離乳食15:00ミルク220ml 19:00離乳食20:30ミルク160ml
に変えたら時々少し嘔吐があるものの毎日はなくなったので娘にはこれがあってるのかなと思いました。体重が小さめでミルクの量を減らしたのは少し気がかりではありましたが離乳食もよく食べ水分も取るし💩も毎日でるので安心していました。今日経過観察として小児科に行ったら体重が少し減ってると言われ念の為(病的なこと含め)大きい病院への招待状を渡されました。先生には「少し吐いてでもミルクたくさん飲ませてあげて」と言われました💦
やっと娘にあった方法を見つけたのかなと思いましたが指摘されそれがプレッシャーになりものすごく落ち込んでしまいました。逆に何か原因があれば改善できるのでもちろん大きい病院にいって検査はしてもらいますが…。
周りには私が小柄なように子どもも小さいだけだと思うから大丈夫って言ってくれるけど病院にいけば指摘されるので感情が迷子です。大きい病院へいって何もなければいいですがなければ私が責められるのかなと思うとそれだけで気持ちが押しつぶされそうです。

コメント