コメント
退会ユーザー
過去のことですが2回マタハラで辞めてます
退会ユーザー
33週まで働きますが、理解ある職場です☺️
-
さや
理解ある会社なら良かったんですけどね(´・ω・`)- 2月28日
h a n a ☺︎
おばさん上司から少しありました。
立ち仕事でしたが普通に重たいものを持たせられたり脚立に登らされてました。嫌味っぽい事もチクチク言われてましたね。
もしマタハラを受けてるならその方よりも上の役職の方に相談した方が良いと思います!
ストレスはお腹の子に良くないですから。
-
さや
ありがとうございます!
相談してみます!- 2月28日
pipi.
こんにちは(。・о・。)
私自身ではないですが……
私が新入社員の頃、
その後すぐに入社しほぼほぼ同期の子が
これまたすぐに妊娠。
そこの会社のルールでは
産休、育休使うのは入社1年が経ってから。
というふうに決められていました。
これもおかしな話です。。。
生むなら辞表書いて欲しい、
生まないなら続けていいよ。
とまで言われてて可哀想すぎました。
4年程前の話なんですけど
この頃はまだマタハラという言葉が
浸透してなかったんですけど
きっとこれはマタハラですよね。
-
さや
それはマタハラですよね(´・ω・`)
私も今マタハラ受けてるので
どうしたらいいのかと考えてます。- 2月28日
みい0808
まだ妊娠していませんが、マタハラ受けたことあります!
以前派遣で働いていた職場にいたときに結婚したのですが、私が子供欲しいの分かっていながら、
「子供を諦めるなら正社員にしてあげる」
と言われました( •᷄ὤ•᷅)
それが後押しになり、辞めました(笑)
他にも結婚した時もお祝いの言葉一つもなく、シフトの希望休を土日希望したことで嫌味も言われました。
今も派遣ですが、今いる会社は妊活も認めてくれて快く通院半休などいただいています( •ω•ฅ)
-
さや
やっぱりマタハラ受けることって結構あるんですね(´・ω・`)
私今休むのに
嫌味言われたりして
どうしたらいいのかと!- 3月1日
まっさー
職場自体はとてもいい環境でしたが、やはり何人かにはいい顔をされませんでした。
不妊治療や、40代独身の方だったので当て付けみたいに見えたのかもしれません。
女性と既婚者が多い職場だったからか、意外と男性の方が過剰に気を使ってくれました。
-
さや
そうだったんですか。
私の場合男性の上司なんですが
あんまり理解してもらえません。- 3月1日
みりん
妊娠する前、店長からマタハラにあいました。
結婚したものの、リーダーやし、産休・育休中の人が2人いて、人数も足りないから、「前のリーダーが帰ってくるまで、子どもつくらんといてよ」と言われました( ̄^ ̄)
なので、店長より上の人と面談した時に言ってやりました💪✨w
しかし、ちゃんとそれを守って、前のリーダーが帰ってくると同時に、私が産休に入れるよう妊娠しました🤰
-
さや
話はしてありますが
理解してもらえませんでした。- 3月1日
退会ユーザー
34週まで働きましたが、マタハラ受けてました(笑)
しかも子持ちのおばさんから…💦
私自身、マタハラ!って感じではなく、周りから「これマタハラだよ、やばいよ」って心配されるレベルでした😩
辞めた今、周りに話すとかなり引かれるくらいの扱いされてましたよ(;_;)
-
さや
そうなんですね(´・ω・`)
私は完全にマタハラなので
周りから心配されてます。
あと2ヶ月くらいの我慢なんですが、体に影響しそうで…- 3月1日
さや
そうなんですか?
私も今マタハラ受けてて
どうしたらいいのかと(>_<)
退会ユーザー
どんな感じのですか?
私は2回とも辞めるか悩んでた時だったから辞めちゃいました(^_^;)
まぁ、どちらも本人は気がついてないんだろうけど(´д`|||)
さや
去年結婚したこともあり
欠勤が重なってるんです!
最近まで切迫流産で
入院していて
仕事中にお腹張ったので
早退したいと相談したんですけど
欠勤は異常だとか
体調管理しっかりしろとか言われたりしました。
退会ユーザー
2回目に辞めたとこ
復帰の時に言われたのが「お子さんが熱をだしても休めないから」って、会社で一番上の上司に言われました
パートだったんですが復帰の条件が
フルタイム、勤務先はバラバラ(自動車道を使って40分位のとこも)
上司にも子供はいましたが単身赴任だし、奥様は客室乗務員と大手企業の方だし、一般の兼業主婦のこと分かってないのか?って感じでした(´д`|||)
見かねた人事の方が私が働きやすいようにしてくれようとしてくれましたが、お腹にもう一人いたから辞めました
その前のとこは独身年下上司とか、、それをサポートする更に上の上司もアラサー独身だったし、、、
多分、子供を産んでも、その後も理解してもらえないかなと感じました
お仕事しなければならないだろうけど、これからも働くなら、その上司ではなくお子さんがいる方に相談が良いかと思います(。>д<)