※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の協調性が心配。保育園で問題なしと言われるが、空気読めず。お友達関係で苦労しそう。協調性をどう身に着けさせるか。

娘のわがまま?空気読めないことが心配です。
今は年中の娘ですがとにかく私と一緒がいい、自分のしたいことを押し通すが強く、旦那話をしてても「ねぇママ」今大事な話をしてるから待ってねと言ってもママ、ママです💦お友達との遊び方を見てても他のお友達が鬼ごっこしてても自分だけシャボン玉をしてみんなもしよう!と誘う→邪魔と言われる。
保育園の訪問型の支援相談に見てもらったら知的には問題ないだろうけど周りが見えてない(→空気読めない、協調性ない)と言われました。
女のコだしお友達関係で苦労しそうと今から心配です。
どういう風に協調性を身に着けさせたらいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ADHD傾向があるって感じですかね?
その場合、普段お子さんは苦労してなくてもこれからその感じだと女子は複雑ですし辛い思いすふこと増えると思います。
なとで発達検査は受けられて知的がないとのことですかね?しっかり検査受けてその結果であれば意見書提出して、療育に通うのがベストだと思います。
親は専門家ではないのでどうすることも出来ません。娘さんの特性であればどうすることできないので専門の人たちにお任せするのが一番かと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらくそうだと思います。長男も発達グレーです。正直妹の方は言葉も多くて問題ないと思ってたんですが、そう思いたかった自分いるんだなと思います。兄妹でかぁと自分の気持ち的に受け止められずにいます。相談した時療育は必要か聞きましたが様子見でいいと言われました。でもやはり気になるところが多々出てきてます。

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子の方が出にくいって言いますよね。
    ただおしゃべりなこだと思ってくらいに。
    療育通うのに親の強い意志がないと通えないと聞きます実際にうちの息子もそうでした2歳だし〜みたいなことは言われてます。
    ですが貫いて12月から通うことになりました

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男は年少さんから療育に通い今は小1です。やはり理解力が乏しいですが早期の療育はいっていたほうが相談する人もできるので安心です。妹はまずは発達検査をうけようかなと思います。

    • 11月6日