※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
26mama
子育て・グッズ

旦那からYouTubeを子供に見せるのを禁止されました。育児に協力がなく、ストレスが溜まっています。どうやってYouTube離れしているか教えてください。

旦那から子供にYouTube見せるの禁止と言われました。
何故かと言うと、YouTube見せていて「もう終わりだよ」って
テレビ消したり携帯取り上げると、癇癪を起こして
泣きまくって手に負えなくなるから……
でも、毎回癇癪起こす訳でもないです。
日曜以外は私が夜まで二人の子を見ています。
日曜日も旦那はゴルフ行ったり野球行ったりしてます
2人の子を丸1日旦那ひとりで見た事なんて1度もあまりません。
下の子のオムツ替えたことも1回もありません。
そんな育児になんにも協力してくれないやつに……
私はYouTubeに沢山助けて貰ってました。
上の子はまだ喋れなくて、指示するのはやりたいものまで
手を引っ張って連れてくか、指で指示してくるか
ちょっと待っててね!って言っても、子供は今やりたいから
待てず… すぐやらないと怒って泣いたりします。
下の子が泣いてる時、授乳してる時など、すぐに
遊んであげれないことも多々あります。
そして、ご飯やお風呂掃除、遊んであげれない時間も
もちろんあります。
その時はYouTubeを頼って見せていたのですがそれを
ダメと言われました。
私もYouTubeを頼りにしすぎちゃっていたので
ダメだと思いますが、一切禁止ってなるとキツくて。
唯一の頼りにしていたものが奪われるとなると
自分にもストレスがすごくて。
お買い物も2人を連れて行くんですけど、上の子は
目を離すとどこまででも走っていってしまうので
そこでもYouTube見せていました。
もーーーーーーここまで頼りにしていたYouTubeを…
頭抱えるくらいしんどいです。

みなさん、どーやってYouTube離れしてますか😢
教えてください。

コメント

かなみ

ご主人がいない時、必要な時はYouTubeに頼ったらどうでしょう??
必ずしも有害とは言えないし、ママだってやらなきゃ行けないことたくさんあるし。

2歳じゃまだ「終わりよ」と言われてスッと終わりに出来る子なんていないですよー!
我が家は長女はYouTube禁止になってます。理由は言葉遣いが悪くなるから。
次女はYouTube見てOKですが、YouTubeキッズで見せていて、私の許可した英語のみのものだけにしています。
次女は英語教えてないですがYouTubeで覚えて1人遊びの時は英語で話してますよ!

ご主人がいる時はYouTube禁止にして、どれだけ大変なことなのか、理解してもらうのも必要だと思います!

tr

我が家はYouTube基本見せませんが(もちろん例外もあります)おかいつやアンパンマンを録画したものを垂れ流してます🤣ほぼYouTubeですね笑

旦那様はYouTubeを消す時に癇癪を起こすところしか見たことがないのでしょうか?そりゃ癇癪を起こすのは見ててイラつくかもしれないけど、そんなことはどの子どもでも起こるし、癇癪への上手い対応を考えるのが親のやることだと思います!楽しいものを見れなくなったら怒りますよねえ〜🙄
ワンオペで子ども2人を見るだけならまだしも、家事もしてご飯も作って食べさせて…となるとやはり旦那様の代わりがYouTubeですよ!笑
そんなに見せたくないなら、YouTubeの代わりにあなたが子どもと遊び、外に連れ出してくださいって感じですよね🙃

yin

じゃあお前が一日1人でやってみろ👋ですよね
頼れるもんには頼っていいです!
世の中便利グッズで溢れてるのになぜYouTubeだけこんなに言われるのか🤷‍♀️

あじさい💠

旦那さんがいる時だけ、YouTube見せずに上の子の相手をガッツリしてもらうのはお子さん的に難しそうですか?旦那さんがいない時は今まで通り過ごしていいと思います😌
禁止と言うなら、YouTubeに頼らなくても出来るところを見せて。って言いたいですね!

はじめてのママリ🔰

YouTubeやNetflixとかAmazon primeとか見せてますが、時間区切ってみてます。30分タイマー設定して勝手に消えるようにしてました。
そのうちこの話見たら終わりね!で自分で消してきます。
あとは、2人連れて外出は大変ですがなるべく広い公園に行って自由にさせてました。

ます

うちはある時を境にして禁止にしました。

どんなにギャン泣きしたかってくらい泣きましたけどいっさい見せ無くしました。

2歳半と3ヶ月の子はしんどいと思いますけど見せなくしても子供に影響はないです。
私は見せる方がイライラしてダメでした。(辞めどきにスッキリ辞められない、言うことを聞かないなど)

はじめてのママリ🔰

我が家は2歳頃にYouTubeみてて(ベビーバスとか)毎日YouTubeって感じになったので辞めました!1度お話をしただけですっと辞められたのでまだ依存しておらず安心したのを覚えてます。今はYouTubeではなく物語系にしてます。(アマプラでミニオンなどの映画やディズニープラスでトイストーリーなど)
YouTube見たいとは一切いわなくなったし外出先ではしまじろうを受講してるのでそちらを見せてます。YouTubeよりやはり勉強になりますし私はYouTubeやめてよかったです!友人の子はYouTube!YouTube!YouTube!!って感じで依存しててちょっと怖いくらいです、、

まま

YouTubeうちも頼りすぎなくらい頼ってますが言葉めちゃくちゃ覚えますよ!
しかも道路渡る時とかどんな風に渡る、シートベルトしないと危険、歯磨きしよう、手を繋ぐと楽しいよ!などはYouTubeで学んでます。
3歳なる前から信号渡る時は手を上げて左右見て渡ります。
英語、韓国語2歳からちょっとだけ言えます。

リアルな動物の映像で名前を覚えたので絵本に書いてあるクマ🐻は何の動物かは分かってくれないことがあります⚠️

ちゃんと言い聞かせて後何分!とか今から○○だからテレビもう切るよ!って前もって言ってから切るとそこまで癇癪酷くないかもです🤔
酷くても自分で切り替えてくれる事が多くて、いつまでもギャーー!みたいな事はなかったです。
ルールを決めてればYouTube依存になりにくいかなと思います。
見てるものが教育ではなくがっつりYouTubeって感じの物なら依存しやすいかもですね💦

はじめてのママリ🔰

youtubeは断つのが本当に大変なので(刺激的なものが多いし次から次に新しい動画を見つけられる、携帯で外でも見られるので見せて見せて!!になりやすい)、うちはyoutubeは見ない代わりにAmazonプライムで映画やアニメを見ています☺️

子供向け映画やアニメなら酷い言葉遣いや乱暴な表現もなく安心して好きなだけ見させられるので、気軽に見せられて本当に助かってます🥹✨
プライムも携帯で本当は見れますが、内緒にしてるので外出先でせがまれることもないです😂✨

上の子の時、私が病気で長期療養していてどうしても世話できずyoutube頼りな時期がありましたが、その後断つのが本当に大変で💦こんなことなら見せなければ良かったと後悔したくらいです😨
子供が小学生なのですが、youtube中毒になってる友達もすでにいて、宿題やらせたりも本っっ当に大変みたいです💦やっぱりテレビとは違うなと…テレビはそこまでのめり込むほど面白くないんですよね🤣

なので、これを機になるべくテレビやプライムなどに切り替えて行った方が、ママさんも今後楽なのではないかな?と思いました🥺✨テレビなら見たいだけ見てもいいかなと思います😊
それすらダメとか言うなら旦那さんしばきましょう🫶笑ママだって息抜き大事です!!!息抜きしないとがんばれないし、家事だってテレビ見てくれてれば断然はかどりますよね🥺

なので、そこは何と言われようと突き通していいと思います!口だけ出して何もしないって最悪なので、言われたら、あーそう?じゃあテレビの代わりに面倒見てね〜お願いしまーす😄で面倒見させたらいいと思います🥹✌️多分そのうち言わなくなる気が🫢笑

買い物は子連れだと満足に回ることもできないので、ずっとネットスーパー使ってます✨おすすめです☺️

ママリ

何度か辞めようとしたことがあり、そのときはDVDや録画など終わりがあるものに変えていきました。

でも、YouTubeを忘れきった頃にまた夫がYouTubeを見せてしまい逆戻り💦

その後はタイマーをセットして、鳴ったら自分で終えられるようになりました。
最初は嫌がりますが、鳴ったら終わり、を覚えさせていくと自分で終えられるようになりましたよ。

自分で終われる力も大事です。