
車での子供のしつこい急かしに対処する方法を教えてください。
お出かけする時に、車に乗って10分の距離でも子供がすぐ「早くー!!」とか「まだー?」とか「遅いー!!」とかすごいしつこく何回も言ってくるんですが、辞めさせるにはどういうことを言ったらいいですか?
車では「あと◯分で着くよ」「もうちょっと待っててね」など返事したり違う話題にしたりするんですが、1分後にはまた言ってきて本当しつこいです。
それ以外にも何かしてあげてる時に何回もしつこく急かされて凄いイライラするんですが、なんて言ったらこういう事を言わなくなりますかね?
何度かブチギレて「うるさい!そういう事言わない!!パパが一生懸命運転してくれてるんだよ!?」など色々言ったことあるんですがいまいちわかってないみたいです。5歳の子です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめて
百均に売ってる時計を買ってこの時計の針が十になったら着くよって言うのはどうです?
あとはタブレットで動画見させておくとか…

はじめてのママリ🔰
「そう言うのはチクチク言葉だよ、自分が頑張ってる時に言われたらどう思う?」
って聞いてみるとかどうですかね?
先日、うちの子が「早くしろよ!」って言ってる子に「チクチク言葉だから良くないよ」って注意しててなるほど!と思ったんですけどね笑。
誰かが嫌な思いする言葉はチクチク言葉ですから、そこを考えさせても良いかも。
割りと5歳くらいの時のうちの子には「今の言って良いこと?悪いこと?」って問い掛けて考えさせると効果的でした。
-
はじめてのママリ🔰
チクチク言葉いいですね!
そうなんです、嫌な言葉というのを知って欲しいんです。今度言ってみようと思います☺️- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子もやっぱり「まだー?」とか言う時期があって😂
「ママその言い方嫌なんだけど」
とかもよく言ってました笑。
ハッキリ嫌だ!って伝えると伝わるかもですね😊- 11月6日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うざいですよねー😑
良くないのはわかってるけど
うるさい人は連れて行かない
次言った人ふ連れて行かない
とブチ切れてます😂
実際それで帰った事もあります🤣
-
はじめてのママリ🔰
うざいですよね!😥うちももう連れて行かないとブチギレてます。
一度帰ったらわかるかもですね😂- 11月6日
はじめてのママリ🔰
時計を見せて説明するんですが、1分後にはまた言ってきます。車の後ろにテレビがついているのでYouTubeなど見せたりしています。気を散らしてもまたしつこく言ってきます。