※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の消化について相談です。8ヶ月の男の子が食べたものがうんちにそのまま出ていることが多いです。消化不良の可能性があるのか、何か変える必要があるでしょうか?

離乳食 消化について
もうすぐ生後8ヶ月の男の子を育てています。

離乳食の本(うたまるさん)を参考に離乳食を作り、あげており、現在野菜やタンパク質はみじんぎりや少しつぶしたものをあげています。

汚い話なのですが、うんちをみると食べ物がそのままでてきていることが多々あります。
助産師さんの中の1人は、「ちゃんと消化ができてない。食べ物や調理が体に合ってないのでは?やわらかめの大根とかがいい。(でてきたのがにんじんだと話した時です)」と言われました。

ですが、月齢的にはもう8ヶ月になりますし、にんじんがダメとかペーストじゃないと、、というわけではないと思うのですが😂

そのままでてくることはやはり消化不良で何か変えていかないといけないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子もうたまるさんの本で離乳食進めてます!
人参のみじん切りそのまま出てきますよ💦
いけないかも知れませんが、あまり気にしてません💦
対象するとなるとやはりもっと刻んで小さくするとかですかね?

はじめてのママリ🔰

にんじん出てきますよねー!
いつか忘れましたが、そのうち出なくなりますよ!

deleted user

うちの子もうたまるさんの本を参考にしてます!毎回人参などそのまま出てきます😅

チェコ

助産師さんによるかもですが、私が聞いた(助産師さん、栄養士さん)限りは、そのまま出てくる=消化練習中だから、気にしなくて大丈夫ですよー。でしたよ。
うちの子も、そのまま出てます。

とめ

根菜類はまだ赤ちゃんだと消化しにくくてそのまま出てくるって何かで見ました!うちも丸々出てきますよー笑
栄養吸収の機能も未熟なのでそのうち治るかなって思ってます!

以前夫に離乳食のにんじんがそのまま出たことを伝えたら汚い話ですが「俺はまだたまに出る」と言ってたので全然大丈夫だと思います🤣🤣