※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
honey🍯
お仕事

生活保護から抜け出した方いますか?両親も親戚もいなく、園しか頼れる場所がない状況です。小学校に入ったら学童に通わせて働く予定ですが、どうしたらいいか迷っています。

生活保護から抜け出せた方いますか??

現状両親おらず、親戚もなし、頼れる(預かれる)ところは園しかありません。

小学校にあがったら学童に通わせて仕事する予定です。
出来るだけ早く保護をぬけたくて色々と考えてるのですが、とにかく働くしかないのかなって思ってます。。
どうしたらいいか全然まとまらなくて。。

コメント

J2

頼れるところに園があるなら小学校まで待たずに仕事出来ますよね?
何故今から働くという選択肢はないんでしょうか?
とにかく働くしかないのかなと仰ってますが働かないとお金は入って来ないので当たり前かと…
働けない理由があるのでしょうか?

  • honey🍯

    honey🍯

    保護受給しててもしっかり仕事はしてます!

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

子供1人ですがシングルです。
保育園が決まらず、親は高齢で預けれなかったです。
3歳になったばかりの子供連れて、片道2時間、大阪の中心部を電車で通勤して保護抜けました。

  • honey🍯

    honey🍯

    子供お連れで仕事ってホント大変ですよね💦
    どのくらいで抜け出せましたか??
    お仕事はどのような内容か教えていただくこと可能ですか。。?

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ど定番ですが、生命保険の営業です。
    高卒、資格なし、経験なし、保育園決まってなくても働けて、男性並みにお給料もらえる唯一の仕事だと思います。
    知人の助けが必要だったので片道2時間かけて行ってました。
    大変なのは私よりも子供だっまと思います。
    かなりの満員電車だったので。

    向いてるとか、向いてないとか、大変だとか、贅沢言ってられる身分では無かったです。

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抜けるまで半年でした。

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

夫側の親戚は子どもが自立するまで頼ってました。
40代、50代でも働く気持ちがあるなら抜け出せますよ。