※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*サクラ*
子育て・グッズ

6ヶ月の男児が離乳食を拒否しています。他の栄養源で補ってもいいでしょうか?経験者や先輩方からアドバイスを求めています。

離乳食について
6ヶ月になったばかりの男児、6日前から離乳食を開始しました。
しかし全く食べてくれません(>_<)
口を開いてくれないので参ってます(>_<)
口を開いても小さいので、入れる時に半分落ちて、口に入れたものは舌でだすので、ゴクンできてるのかわかりません。
多分できてません(´Д` )
いつもの味をと思い粉ミルク粥にしてもダメでした。
口に異物が入るのが許せないようです、、、

このまま食べなくても野菜、たんぱく質と進めていいのでしょうか?
同じ経験ある方や、先輩方、アドバイスお願いしますm(._.)m
全然食べないのでイライラしてしまう自分が嫌です。

コメント

み^^

離乳食を始めたばかりの時は舌の動きが前後にしか動かせないので吐き出すことが多いみたいですよ🍴
今は上手に口を動かす練習だと思って気長にやって下さい😄

出来るようになるまでは一番食べやすいのでおかゆで良いかと思います。
たまに味を変えたり野菜を与えて食事の楽しさを伝えるのも良いのではないでしょうか。

頑張りすぎるとサクラさんが疲れてしまうので焦らないで下さい(^-^)

  • *サクラ*

    *サクラ*

    ありがとうございます(>_<)
    わかってはいるものの、こんなに食べないものか!と焦ってしまいます(>_<)
    焦らないでと言ってもらえるだけで、スッキリします!
    明日も頑張ってみます( ´ ▽ ` )

    • 2月28日
かあ

おはようございます⛅️
うちは離乳食始める前からスプーンを持たせて遊ばせてました🍴その時に口に入れて遊んでいたので今でもその感覚です。自分で食べようとスプーンは離しません🙌それはそれで私はイライラしちゃうので、我が家はスプーン二本使いです😅
一度、スプーンに慣れさせてみてはどうですか?

  • *サクラ*

    *サクラ*

    茶碗や皿では遊ばせてましたが、スプーンは危ないからともたせてませんでした!
    らぶさんはスプーン、ご飯時にもたせてましたか?それ以外ももたせてる感じですか?

    うちの子は、おもちゃもほとんど舐めたりしないんです(>_<)
    歯固め用おもちゃとか、口に当ててあげるんですが、口で遊ぶことがなかったのでスプーンが嫌なんだと思います(´Д` )

    • 2月28日
  • かあ

    かあ


    よく、大人の食事に興味をもったら始め時とか言いますよね。夫婦の食事の時に私のお茶碗からすくうふりをして舐めさせてました。もちろん危ないので目を離さず近くにいれる時だけです。短く持たせるだけでも少しは安全です!

    歯固めは最近なってようやく役立ち始めました!それまでは私の手をしゃぶってました😂

    まだ始めて6日!一生ご飯を食べるんだから!と少しお休みしてみるのも良いかと💓スプーンに慣れた頃再開しても良いのでは?義理姉もミルクじゃないと泣くからお休みしてる…と、言っていましたが、来月一歳、今ではミルクも卒業するくらいご飯食べてましたよ😋😋

    • 2月28日