
義両親に子供を預ける際、お金を渡すべきか悩んでいます。孫と遊ばせてもらうだけでありがたいが、ご飯代を出してほしいと思っています。病気や用事の時は出せるが、遊びに行く時に出すのにモヤモヤしています。皆さんはどうしていますか?
【義両親に子供を預ける時にお金を渡しますか?】
隣の市に住んでいる義両親が時々子供を遊びに連れて行くよーと言って3歳の長男を預かってくれます。場合によっては旦那+義両親+子供で出かけます。
その時に旦那がご飯代と言ってお金を子供に持たせたり、親の分まで含めてご飯代を全部出したりします。
うちの両親は新幹線の距離のためなかなか会わせることができないし、こっちに来てくれた時にはご飯代も子供には出させないよと言って出してくれます。
むしろ私が会いに帰った時は交通費としてお金をくれたりもするし、入園祝いなどもこまめにくれます。
なので孫と遊ばせてもらえるだけありがたいと思って欲しい、ご飯代くらい出して欲しいと思ってしまいます、、、
わざわざ義両親のご飯代まで出すくらいならそのお金で家族でご飯食べたり遊びに行ったりすればいいじゃんと思ってしまいます。
病気の時や、用事で預かってもらう時なら気持ちよくお金を出せるのですが、向こうが子供と遊びに行きたい!と言って連れて行ってる時にお金を出すのにモヤモヤしてしまうのですが、みなさんこういう時にお金って渡しますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はなちょびん
子供だけ預かってもらうなら、お金は出しません!!
それが、遊びじゃなくて病気や用事だとしても。
そこに旦那が付いて行くと、、、うちの旦那も食事代を負担すると思います。
見栄を張りたいのか、親孝行のつもりかわからないですが、旦那はお金を出したがります。

NK
各家庭で色々だと思いますので
義実家がおかしいとは思いませんが
私の場合は実家、義実家へお金を出すことないです。
なんなら財布すら持ってないこともありますし
一緒にコストコ行ったり
実家に泊まった時スーパーやドラスト寄った時も買ってもらってます!
もう嫌なら預けなくていいんじゃないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
うちも実家は子供に出させるって考えがそもそもないくらいなのでギャップがすごいです、、、
普段は良くしてくれてるし、子供もじいじばあばが大好きなので悩みどころです😇- 11月5日

退会ユーザー
うちはお金出さないです!
義両親が快く全部出してくれますし、こちらが払うと言っても強く断られます😅
モヤモヤするうえにお金までかかるならもう預けなくて良いと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
断りますよね??
自分が将来孫ができたとして、孫とのお出かけするお金を子供達に出させるってしないと思うよな〜と考えるともやもやが😶🌫️- 11月5日

みっみー
お金渡さないです!
実家も義実家も全部出してくれちゃうのでそれに甘えてます😅😅
-
はじめてのママリ🔰
甘え前提だとダメかなって思うんですが、実親がそんな感じなので不平等〜!!って感じてしまいます😇
孫と遊べるんだから甘えさせて〜っ感じです、、、- 11月5日

のんちゃん
うちは子どもよく預けてますが、そこまでしないですね。
向こうの親も、出すよーって奢ってくれることもあります。
子どもの分は出しても、義両親のぶんまで出すのは毎回大変じゃないですかね…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、地味に負担なんです😭
お子様ランチなんて1000円もしないし、施設に遊びに行くにしてもうちがお金出すなら預けるメリット全くないなーって感じです、、、- 11月5日
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も親孝行のつもりみたいです。
その気持ちは分かるけど、親孝行なら自分のお小遣いでやってくれ〜って感じです😂