※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お出かけ

家族旅行の行先やプランを決める際、子供の楽しさを重視するか、大人の希望を優先するかについての相談です。質問者は、子供と夫の両方が楽しめる場所を選ぶことを心がけていますが、夫は自分の好みを優先するため、意見が合わないことが多いようです。皆さんはどのようにプランを決めていますか。

家族旅行の行先やプランは子供が楽しめるかどうかで考えますか?
それとも大人の行きたい場所で考えますか?

私がプラン立てる時は、まず子供が楽しく過ごせる場所(安全面など諸々込みで)、私が子供を連れて歩くのに必要以上に疲れず安心して行ける場所、子供が興味ある場所、大人も楽しめる場所
などを考慮して考えています。

夫は
自分が食べたい物(激辛料理だったり、子連れで行けない行列できるラーメン屋など)、見たいもの(〇〇資料館とか)、したい事(遊びに行かず温泉に入ってごろごろしたいなど)しか考えないので
私からすると(……それ、子供連れてくの大変そうだから嫌だな…)と言うような場所ばかりです。

私は子供も夫も楽しめる場所という観点から探してるので、結局私のプランで夫も「楽しかった。また行きたい」と言います(気を使ってではなく、旅行慣れしていないので行ってみたら楽しかったと後から気づくようです)

子供がまだ意見も言わない乳児なら、大人優先でも良いと思いますが、もう「楽しいところ行きたい!遊びたい!」という幼児です。
皆さんは行先やプランはどうやって決めていますか?



コメント

ママリ

子供全振りなときと大人優先(ゆっくりしっぽり)の時がありますが大人優先のときでもさすがに子供が全く楽しめないようなプランは考えないです!

ままり

私も主さんと同じで、こどもファーストで考えていますね。子供が生まれてからは、アクセスの良い遊園地とかそういうところばかりです。結局、子供が楽しく過ごせないとグズったりして、旅先で大変な思いをするのは親である自分なので、子供のことを1番に考えるのが、最終的には自分のためになるからです!

ママリ

私は自分の行きたいとこ行きます!
そしてそこから子供が楽しめて遊べそうなとこも探します!
基本的に行き当たりばったり旅行なので、行きたいところだけピックアップして行くのでその時に考えます😂

ママリ

上の子が2歳くらいまでは大人の行きたいところ(と言っても連れてくの大変な所は除外)でしたが、子供が大きくなってきてからは子供の行きたいところ優先です☺️
うちも子供の楽しさ優先だけど大人も楽しめる所って感じで決めてます🙂

♡Mママ子♡

私はみんなが平和に旅行中過ごせるプランにしてます!
子供が楽しめるプランもいれつつ大人も無理をしない感じです😊

ママ

今はまだ赤ちゃんなので大人の行きたいところに行きます!😊
子供が大きくなったら子供の行きたいところを聞いて、もしくは調べて子供が楽しめる場所を調べて旅行のプランにいれます😊

はじめてのママリ🔰

内容は子供優先ですが、ホテルや旅館だけは大人優先です!
大人優先の宿泊先でも子供達も満足してくれるので結果オーライです☺️

はじめてのママリ

うちは年に1回とかしか行かないので、完全に子ども優先で考えてます。
その範囲で大人も楽しめるように。
大人の思い出作りではなく、子どもの思い出になればいいなというのが基本です☺️

ちょこちょこ行けるなら、今回は大人の希望に付き合ってもらおうーとかもあるかもしれません!