※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんに指さしや物の名前を教える方法について相談です。外で指さすことに違和感があり、絵本で教えようとしても娘が遊んでしまうため困っています。自然に覚えさせたいと思っています。アドバイスをお願いします。

【指さし&名前の教え方】

指さしや物の名前って、
どうやってお子さんに教えてますか🤔??

先日、保育士の方からは、「お散歩の時に指をさして教えてあげて!」と言われたのですが、うちの近所には子供の好きそうな動物などがおらず、「あ、⚪︎⚪︎だね!」と指をさせるものといえば、お花くらいしかありません(笑)

また、本音を言えば、外で何かに指を刺すという事自体、私の中では(マナー的な意味で)どこか引っかかる部分があることからも、絵本で指さしと生き物や車等を教えてあげようと思ったのですが、私が絵本を読み出すと、娘はそれをぶん取って、自分でページをめくって遊んだり、かじったりしてしまい、教えるどころではなくなります😭

早く覚えさせたいとか、焦りがあるわけではありません。ただ、生活の中で、自然に真似たり、覚えたりできるようにしてあげたい感じです☺️

アドバイスお願いします。

※批判・辛口コメント等は不要です。

コメント

初めてのママリ🔰

まだ一才なのでそこまで敏感に指差しするかと言われたら、、って感じです!これからどんどんお外に遊びに行ったりすると自然と増えてくると思います☺️👍
うちの子は外に遊びに行きだしてから鳴き声が聞こえる鳥や蝶々、シャボン玉、犬、猫など見る度「あ!わんわん!」と言うようになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士の方からは、ママの真似をして覚えるので〜と言われたのですが、ママさんが教えなくても、自然に覚えたりするもんですかね🤔??

    今できないことに関しては何も思っていないのですが、パチパチとバイバイは、大人の仕草を見て覚えたようなので、指さしも私自身が生活に取り入れないとダメなのかなぁと思いまして😅笑

    • 11月5日
美園

指さしは教えたことがないですが、勝手に子供から指さし始めましたよー!
物の名前はテレビに向かって「わんわんだ!」と言うと子供も興味を持って見て自然に覚えていったんだと思います。

実況中継を意識して具体的に言ってあげると今後の成長と共に語彙力も出てくるそうなので、「お花だね」よりも「紫のお花、スミレだね。黄色いお花、ひまわりが咲いてるね」とか「風がそよそよ気持ちがいいからお散歩も楽しいね〜」とか✨

絵本取り上げられて勝手にめくりはじめたりするのうちもありました!!
それも今もありますが、絵本の見方も変わってきて表紙めくったたくさん絵が書いてあるところとかが気になり始めて指差しも始まったかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的なご回答をありがとうございます!テレビを使って物の名前をおしえる、というのは完全に盲点でした🫢!何か良さそうな番組探して見ます♫

    美園さんは指さしを教えてらっしゃらないとのことですか、お子さんは誰かの仕草を模倣された訳ではないということですかね🤔??
    保育士の方からは、ママの真似をして覚えるから〜と言われまして、私が生活の中で指差しを取り入れないといけないのかなぁと思ってました😅

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

外で指すのはやっぱり風景とかになっちゃいますね〜。
お花、鳥、バス、電車とか。
この辺りは個人ではなく自然の物、公共のものなので指差ししても許されそうと勝手に思ってます。

テレビに抵抗がなければ、動物番組とか、旅番組の乗り物とか、指差して教えてましたよ。

本系だと、小さめの絵本ではなくてガッツリした重い図鑑系だとぶん取れないかもです😄

あと教える系じゃないんですが、抱っこした状態で「あっち👉行く?こっち👈行く?」とかいちいち指差しで聞いてました。
そのうち自分が行きたい方向へ指差すようになりました。
発見などの指差しより、この要求の指差しが一番早く出た指差しでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的なご回答をありがとうございます!私自身、テレビを見ないので、テレビの存在をすっかり忘れてました😅笑
    動物番組、探して見ます!!

    また、お外でも方向を指差すというのは、とても自然な取り入れ方でいいですね🥺✨
    私も今日からマネさせて頂きます(笑)

    色々教えて頂き、ありがとうございました💕

    • 11月5日