※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食後期、3回食の進め方について質問です。2回食では素材のままの食材をあげていましたが、3回食になり料理のような離乳食を作る方が多いです。冷凍ストックの作り方や料理について教えてほしいです。

離乳食後期、3回食の進め方について質問です!

2回食の時は、お粥、野菜を柔らかくしたもの、豆腐、納豆…などなど、そこに野菜のゆで汁などを合わせたりと、素材のままのものをあげていました!

3回食になり、調べると料理!な感じの離乳食を作っている方が多くて、そうした方がいいのかなあと悩んでいます。
野菜そのままあげていた時は茹でて冷凍ストックしたものを解凍してあげればよかったのですが、料理という感じになるとどうしたらいいのか調べてもイマイチよく分かりません。

どのようなものをあげていたのか、冷凍ストックはどのようにしていたのか教えて頂きたいです!
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ

料理にして小分けのフリージング容器で冷凍していましたよ!
茹でたりして全部刻んで、あとは大人と大体同じような味付けのだいぶ薄めって感じで作っていました!

例をあげると
お味噌汁(豚汁とかもOK)
ミネストローネ(トマトペースト、コンソメちょびっと)
シチュー(小麦粉、牛乳、コンソメ)小麦粉なしで片栗粉でとろみつけてもいいと思います
などが簡単であとは麻婆系など色々作っていました!

インスタで離乳食レシピ上げてる方のアカウントを参考にしたり、普通に大人のレシピから辛いものなどを引いた味付けで作っていました😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    さっそく何品か作ってみました!

    野菜は炊飯器で大量に一気に柔らかくしてその後味付けして…と作りましたが慣れないせいか結構時間がかかってしまいました🥹💦
    レシピを色々な方のものを参考にしつつ、自分がやりやすいやり方を少しずつ見つけていきたいと思います😊

    • 11月5日