![ままり🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼寝について相談です。3ヶ月の男の子が昼寝で抱っこじゃないと寝ない。寝室とリビングで寝かせる場所を悩んでいます。明るさや寝れるか不安。アドバイスお願いします。
昼寝について教えてください!
3ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
夜はベビーベッドでまとまった時間寝るのですが
昼は抱っこじゃないと寝ません。
横抱きを嫌がるので縦抱きで寝かしつけて
寝たらソファに座ってお腹で寝かせています。
(もしくは抱っこ紐)
寝ている間は身動きが取れないのと
かなり重くなってきたので
抱っこ以外で寝てくれたらなーと思い始めました🥲
月齢が近いお子様、お昼寝はどこでさせていますか???
ベビーベッドはミニサイズなので
寝室とリビングを行き来しています。
もう寝室に置いておいて
そこで寝かせるのがベストでしょうか?
他には寝室に大人ベッド(ダブル)、
リビングにはプレイマットがあります。
明るい方がいいのか暗い方がいいのかもよくわかってません
そもそも寝れるようになるのか不明ですが…
指しゃぶりでセルフねんねとか羨ましい🥹
よければアドバイスください🥲💕
- ままり🌻(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3ヶ月になるまでは昼寝はずっと抱っこでした。でも体重が重くなってきて、しんどすぎて、3ヶ月すぎたくらいからベッドで寝かしつけに変更しました。大人のベッドに添い寝してトントンして寝かせてます。最初は寝かしつけるのに20分くらいかかりましたが、今は5分もかからず寝てくれるようになりました。夜ほどは暗くなりませんが、昼寝の時もカーテン閉めて薄暗くして寝かせてます。暗い方がしっかりねてくれます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大人のベッドはシングル2つくっつけていて、片側を壁にピッタリくっつけて、その壁側に子供寝かせて、となりに私が寝ます。寝返りしないように、子供の足元にタオルを丸めて挟んでます。それでもうつ伏せになって窒息しちゃわないかは心配なので、こまめに様子を見に行ってます。大人のベッドもマットレスは硬めの使ってます。
お昼寝は短いと30分、長いと2時間くらいです。
抱っこで昼寝をやめたら、めちゃめちゃ楽になったので、最初慣れるまで泣かれて大変でも、ベッドで寝る練習して良かったと思います😊
-
ままり🌻
丁寧に教えてくださりありがとうございます!
試しにちょっとベッドで添い寝してみたけど、やっぱり泣いて、慣れるまで大変だ😂と痛感しました。笑- 11月5日
ままり🌻
すごいですね😂!
大人のベッドは危なくないようにしてるんですか??
どれくらい寝てくれますか?