※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

リビングでお昼寝をさせるか悩んでいます。部屋が暗くならず、テレビの前に布団を置かざるを得ない状況です。リビングでのお昼寝の良し悪しについてアドバイスをお願いします。

もうすぐ生後4ヶ月になる息子を持つ新米ママです。

リビングでお昼寝をさせている方、お昼寝の場所や部屋の明るさ、テレビとの距離など教えてください。

1階リビング、2階寝室の戸建てに住んでいるのですが、お昼寝の場所に悩んでいます。
2階寝室で部屋を暗くして寝かせようと思ったのですが、あまり寝室が好きじゃないみたいですぐ起きてしまいます😭階段の上り下りも辛いのでお昼寝はリビングでさせようかと考えているんですが、間取りの関係でどうしてもテレビの前にお布団を置かざるを得ない状況なのと、天窓がある関係でカーテンを閉めてもそこまで部屋を暗くすることができません。お昼寝の環境としてはあまり良くないのかな?と思い、リビングでお昼寝をさせている方のお話を伺いたいです!🙇

コメント

こみ

うちはリビングにベビーベッド置いてて朝寝と夕寝で使ってます🙃
お昼寝は長く寝かせたいので2階のベッドに寝かせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ベビーベッドがあると寝る時の固定位置になるから赤ちゃんも認識しやすいかもですね!
    お昼寝長くさせたいんですけどリビングでも寝室でもMAX30分だったのでだったらリビングでいいのかなだと思っているところです……
    どうやったら長く寝てくれるかな😂

    • 11月5日
ゆーちぃ

お昼寝はリビングでベビー布団サイズのマットレスみたいなものに寝かせてます😊
我が家は結構明るいと思いますし、テレビの距離も多いですがスペースもないので諦めてます🙃💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    諦めも肝心ですよね😩
    寝かしつけってテレビつけながらされてますか?
    今ゆるくネントレしてて、抱っこじゃなくまずはトントンで寝かせたいなと思ってるんですが、テレビつけてたら寝てくれないのかなぁという心配とでもテレビつけておきたいなぁという気持ちの狭間で悩んでます💦

    • 11月5日
  • ゆーちぃ

    ゆーちぃ

    お昼寝はテレビも付いてます🙃
    娘はほぼ抱っこか授乳でしか寝てくれないですけど、たまにマットの上に寝かせておくと勝手に寝てくれたりもするのでテレビ付いてても関係ないのかなぁ?とか思ったり🤔

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    テレビ見てられるなら気分転換になりますね✨
    うちは抱っこや授乳で寝てくれることもなかなか少ないのでだったらもう横にしちゃおうのスタンスで布団に転がしてますが当然これもすぐ寝るはずもなく😂でもたまに勝手に寝てくれることもあるのでタイミングなんですかね😣

    • 11月6日
はりー

朝寝も昼寝も夕寝もリビングで寝てます。
ベビーベッドに寝かせてますが,窓際しかスペースが無いので、結構明るい中で寝ています。
昼寝の時は日差しが強ければカーテンは閉めます。
テレビは家に無いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ベビーベッドがあるとゾーニングになって赤ちゃんも寝やすそうですね💡
    明るい中でも結構長く寝てくれますか?

    • 11月5日
  • はりー

    はりー


    2時間くらいは寝てくれます。途中目が覚めることもありますが、指しゃぶりしながら再入眠することが多いです。😊

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    再入眠えらい!!
    2時間なんて散歩しないと寝ないです。羨ましい〜😂💕

    • 11月6日
ママリ

テレビの前に寝かせてました!
テレビの音は20から7ぐらいに下げて、電気消してます!
カーテンの無い吹き抜けありますが、吹き抜けからの直射日光が当たらない所にしてます!
環境として良く無いかもですが、仕方なくしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    テレビの前で寝かせる時はどのように寝かしつけてますか?💦
    うちも吹き抜けの窓で直射日光は今の季節は要らなくとも部屋明るくなってしまって😂
    なかなか環境を整えるって難しいですよね😢

    • 11月6日
ママリ

お昼寝はリビングでベッドインベッド使って寝かせてます!
テレビから2、3メートルくらい離れた場所に置いてます🙆🏻‍♀️
電気はつけたまま、カーテンはレースのものだけで明るい状態にしています😊
その方が夜のねんねと区別がつくかなーと思い、、、🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ベッドインベッド、いかにも寝る場所って赤ちゃんが認識できそうで良いですね!
    明るい状態でも十分寝てくれますか?😂

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ


    恐らく本人も寝る場所だと認識していて、起きたら自力で脱走してます😂
    明るくても寝てくれますよ!
    テレビ付けたり音楽掛けたり、大人はお喋りもしていますがスヤスヤです🫶🏻

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大人の生活に順応してくれてるんですね!羨ましいです〜💡

    • 11月6日
2boyママ🐨🩵

お昼寝はリビングです!
マンションで南側なので
めちゃめちゃ日差し入って
明るいです🤣!
カーテンしても明るいです🤣笑
そして我が家も間取り的に
テレビの前で寝てます😴
あまり大きくないぐらいの音量で
テレビ観てます😂
ネントレとかだとお昼寝も
真っ暗な静かな部屋でとか
書いてあるけど我が家では
無理です😂!でも新生児から
その環境で過ごしてるので
長い時は3時間ぐらい昼寝します💤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お互い間取りに強いられてますね😂

    長時間寝てくれるの羨ましいです!
    うちの子は暗かろうが明るかろうが30分寝たら超すごいです✨笑

    • 11月6日
ママリ

リビングで電気つけっぱなし、テレビもつけっぱなし、なんなら掃除機とかもかけてます!
それでも3時間くらい寝てますし、上の子達がうるさくしてても平気です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご兄弟いたら環境なんて気にしてらんないですよね!
    新生児の時から騒がしい環境に慣れさせとけばよかったかなと反省してます😂

    • 11月6日
みい

こんばんは!
私も同じタイプの一軒家に住んでいまして月齢も同じです☺️

当初2階の寝室で寝せてましたが投稿者さんと同じく嫌みたいで、夜寝るところ?!と決めてるようです笑

なので、簡易のベッドインベッド?マットレスの上に置いて寝かせてます🙏
明るいとうちの子は昼寝できないので、いろんな試行錯誤をした結果、ダンボールをこの字にして頭部分だけ隠してMRIみたいにしてます(笑)
そうするとすぐ入眠できるようで、5分ほどで眠り、1時間半〜2時間お昼寝しますよ💤

参考になるかは分かりませんが、明るい場所でお昼寝が苦手な子もいると支援センターでアドバイスをもらったので、暗くして眠れるならそれで良いと思います☺️

  • みい

    みい

    あと、私もテレビ観たいので、テレビの音量低めで、娘の横にケータイでホワイトノイズをかけたままにしてます!
    そうするとささいな音でも起きなくなるので便利です🙏

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コの字ダンボール、すごいアイデアですね✨
    うちはこの前頭のところに日傘置いたんですが柄の部分持ち出したんでダメでした笑
    あと暗いところダメみたいで、とはいえ明るいところでも全然寝れますってタイプでもないので参っちゃってます💦

    うちもホワイトノイズはマストです!
    スマホで流してるといじれないんでマシン買おうか悩んでます!

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から過去の質問にすみません💦

    今まさにお昼寝の部屋の明るさに悩んでいて、どうにか暗くできないかと思っているところです。
    日傘も考えたのですが他に方法が思いつかず...。
    ダンボールと聞いて目からウロコです😳‼️
    そんな簡単でお金もかからない方法があったなんて✨
    教えていただきありがとうございます😊

    • 11月14日