
コメント

はじめてのママリ🔰
4歳ならがっかりするかもしれないですね💦
値段にもよりますが、うちはサンタさん、親からとあるので子どもが欲しいものと私があげたいものを毎年あげています😂

退会ユーザー
気持ちは分かりますが、それでも欲しいものをサンタさんから貰った方が嬉しいと思います☺
クリスマスプレゼントを自分たちかじじばばから貰えたりしたら、そこであげたいものをあげたら良いかなと✨
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣ありがとうございます!
- 11月4日

ママリ
4歳なら悲しんじゃうと思います😂
親としては複雑ですよね、夢は怖せないしでも現実考えちゃうしで😅
小学生の息子ですらまだ信じてるので今年もサンタさんへのお願いはそのままにする予定です🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😥ほしいもの聞いてそれほんとに欲しいの?絶対すぐ飽きるよ…って思っちゃう部分もあって💦子供と大人だとまた気持ちや考え違いますもんね😊子供優先にしてあげようと思います💡
- 11月4日

ぽせ
傷つくんじゃないですかね。
自分がお願いしたものがもらえると思って眠りについて翌日ワクワクしながらプレゼントを開封したら違うものって💦
親の都合で変えるなら「サンタさんにお願いする」ってこと自体が意味のないものになるし、サンタを信じなくなる歳まで来年以降も引きずることになりそうです💦
思い返せば私自身幼少期の頃サンタさんへお願いしたおもちゃってすぐ飽きるしょーもないやつばっかりでしたし、大体みんなそんなもんかなって思います!
サンタさんへの夢を守るためにあげるって感じで。
実用的(高額だったり…笑)をねだるようになる歳にはサンタの夢から醒めてるんだから皮肉なもんです🤣
でも実際違うものにしてほしいしいって親は少なくないので、それとなーく「こっちのおもちゃの方がよくないー?」って誘導して事前に変えさせるパターンはわりとあると思います。
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦あー!それならうちもサンタさんからってことで2つ用意します💡予算もなんとかいけそうなので(笑)