※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの発達が心配です。他のベビーさんは8か月や9か月で何ができて、何ができないのか知りたいです。

もうすぐ9ヶ月の赤ちゃんについてです。
ずり這いは7ヶ月の後半にやっとしました。
未だ、お座り、ハイハイ、掴まり立ちできません😭
後追いも人見知りもほとんどなくて、発達の経過が心配です。
初めての子供で分からないことだらけで、皆さんの8か月、9か月のベビーさんはなにができて、何ができませんか??

コメント

みさ

かなり遅めの娘です。
6ヶ月ずり這い、1歳0ヶ月お座り、つかまり立ち、伝い歩き、1歳3ヶ月ハイハイ、1歳5ヶ月1人立ち、1歳6ヶ月歩行。
まだ一人歩き安定しません😅
長男が早めの成長だったので比べるとかなり心配しました!
でも2人育てて個人差が大きいんだなと思いましたね!

  • みさ

    みさ

    ちなみに長男の場合。
    6ヶ月お座り、ハイハイ、7ヶ月つかまり立ち、8ヶ月伝い歩き、10ヶ月1人立ち、11ヶ月歩行でした!

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月になる少し前にお座りが
出来て、今10ヶ月と1週間程ですがやっと掴まり立ちしました😌

はじめてのママリ🔰

上の子は色々早かったですが下の子は今11ヶ月でおすわりは9ヶ月ごろでした!
ハイハイは今だにたまにするくらいで基本ズリバイですwつかまり立ちは10が月半ごろ、人見知りもないしなかなか遅めですが特に気にしてません😂

この時期は本当に個人差があるし、寝返りも遅かったの見るとゆっくりなんだな〜って感じで、それもまた可愛いってかんじです😍笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに歯もここ2週間くらいでやっと上の歯が顔を出し始めたくらいで、それまで下2本だけでした😂

    • 11月4日
deleted user

8ヶ月でずり這い(マスターしたのは9ヶ月でした)9ヶ月でハイハイ、つかまり立ち、10ヶ月後半でお座り、11ヶ月で伝い歩きでした!
人見知りも後追いも軽いですが、9ヶ月で始まったと思います!

あやか

腰が座ったのが7ヶ月で、そこからずり這いもハイハイも立っちもまだできてません💦
後追いも人見知りもしないです💦
不安なりますよね🥹💦
人それぞれ遅い早いがあるのかなと思ったり😓

ちーちゃんママ

元々うつ伏せが苦手な子です!
うつ伏せ返り多分5ヶ月くらい?4ヶ月くらいの時に一度自力で寝返りしましたがそれから全くしなくて、7ヶ月入ってから寝返りするようになりました!
ここ2-3日中でうつ伏せの体制から自分で座れるようになりました〜
今は寝返りして腕を伸ばしてお尻をぷりぷり、進みたい気持ちは出てます🤣

  • ちーちゃんママ

    ちーちゃんママ

    ずり這いはまだできません!

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

お座り、つかまり立ち、伝い歩きしますが、ハイハイと後追いと人見知りは一切しないです!

赤ちゃんの発達って本当に十人十色だし、この時点で気にしても何も分からないと思うので、きっといつかあの日に戻りたいと思う0歳児と今の成長を楽しんではどうでしょうか🥹💦