※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦
家族・旦那

子どもが落ち着きがない我慢ができないのは日頃私がYouTubeばっかり見せ…

子どもが落ち着きがない我慢ができないのは日頃私がYouTubeばっかり見せるからと夫に言われました。

ですが休みの日になると夫はずっと自分はYouTubeを見て
私がスーパーに行くからと子どもを頼んで出かけることも時々あるんですがずっとその間YouTube見せています。

今日も朝から息子が見たいと言うので2つの動画を見てから休もうと言ってやめさせました。(30分くらいです)

その後夫の古い方のスマホでマイクラを時々してるのですがそれをずっとやらせるんですよね...
昼ごはんを作り息子に食べるからやめようねと言うと僕お腹空いてないからいらないとゲームしてたので私はゲームしたいからご飯食べたくないというのがあるんだろうなと思ったので息子にはみんながご飯食べる時は一旦やめよう
食べたくなくてもみんなが食べる時はゲームしないでほしいなと言いました。

それでもやめてくれず...
少し様子見てからまたねぇ、食べなくていいから家族の食事の時にはゲームしたりスマホで動画見たり1人で何かするというのはやめようねと言うとやめてからお腹空いたと言ってきたのであれ!?食べないんじゃなかったの?と聞くとだってお腹すいたもんと言うので食べさせました。

その時は私と夫は食べ終わり下の子は半分くらいで上の子が食べ始めましたが夫は転がってスマホ見だしたのでさっき子どもに言ったばっかりだし示しがつかないから一旦やめてほしいとお願いするとなんでだよ💢なんでこいつが食べ終わるの待たないといけないんだよとキレてきたのでもういいやって思って無視しました。

2人が食べてるのを見守ってたら上の子がなんでパパは僕たちが食べてるのにスマホ見てもいいの?と聞かれたので

うーん、ママはパパのこと育ててないからわからない。
ばぁばがそうしてもいいって育てたんじゃないかな?と言うとふーんと息子が返事をしました。
ママのこどもは◯くんと◯ちゃんでごはんの時はみんなでお顔見てお話ししたいなって思うからご飯の時見ないって教えたいんだよと言うとそっかーと。

夫も痛いところをつかれたと思ったのかスマホは見たまま食卓に戻ってきました😔

そんな感じの人なので冒頭に書いた私がYouTube見せすぎだから落ち着きがないとか言われたのが全く納得できません...
もちろん見せることに最初から反対のママさんからしたら最低な母親かもしれませんが時間を決めて食事や何かするときのメリハリをつけつつ見せるのはいいのでは!?と思ってます。
夫はそういうメリハリがない感じで適当に自分の邪魔になる時に見せて大人しくさせておく手段って感じです...

こういう親の方針が違ったりこどもに言い聞かせてる横で訳のわからないことをする人になんて言いますか?

コメント

まろん

夫が同じことをしていたら、「パパに聞いてごらん。ママはパパじゃないからわからないよ」と子どもに伝えています。

ゲームやYouTubeは楽しくてなかなかやめられない気持ちはわかります。これから少しずつ時間を守ったり、気持ちの切り替えができていくと思いますよ🙂

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    それ良いですね😭
    パパに聞かせます!

    基本的に私だけの時はすぐやめるんですけどパパがいるとパパがずっとスマホ見てるし息子もダラダラ見たりしてしまいますね💦

    • 11月4日