![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の女の子の活動時間に悩んでいます。寝かしつけるのが難しく、家事もままならない。旦那との違いにイライラも。みなさんはどうしているでしょうか。
生後4ヶ月の女の子です。
だいたいの月齢で活動時間はこれぐらいなのでその時間内に寝かしつけてあげると良いとSNS等で書かれていますが、そのことを気にしてるとなかなか家事ができません😓
その活動時間を気にしながら寝かしつけようとしても寝ない時もあります、、寝れないとかわいそうだな〜しんどいかな〜と思いますが、みなさんはどうされてますか?
寝かしつけようとしている時に旦那は遊ぼうとするのでイラッとすることもあります😓
私が神経質になりすぎてるんだろうな〜とも思いますが😱
- はるママ(1歳7ヶ月)
コメント
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
活動時間気にしても全くその通りにならないので子供の様子を見て眠そうなタイミングで寝せてました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夜は、だいたい同じ時間にお風呂入れて、寝室に行く時間を一定にしています😊4ヶ月だと、日中のお昼寝も多いと思いますが、お子さんの様子を見て寝かせてあげたらいいと思いますよ😊うちの子は夕寝しにくくて、お風呂の時間にぐずっちゃうタイプだったので、夕方抱っこ紐でお散歩して矯正的に眠たくなるよーにしてました😂
こっちは寝かせようとしてるのに、のほほんと何も考えない旦那に私もイライラしてました😂
-
はるママ
いろいろ工夫されてるんですね💡
眠たくなったらぐずると思うので様子見ながら寝かしつけたいと思います!
眠たいだろうに、キャーとか言うので旦那は喜んでるもんだと思って遊ぼうとするのでイライラしちゃいます😅
遊んでコテンと寝てほしいです(笑)- 11月4日
はるママ
そうですよね〜💦
私が寝られないとしんどくなっちゃうので寝かしてあげたいな〜と思っちゃってしんどくなってました😓