
母が夫に送ったLINEについて、夫は血の繋がりのない自分に対する要求に違和感を感じています。夫の気持ちや家族関係についてどう思いますか?
母の夫に対するLINE
夫の誕生日に、母がLINEで
孫と娘(私)の為に長生きして下さい
と送ってきたらしいんですが、夫としては
母の血が繋がってる人の為に血の繋がっていない
俺が尽くせと言われてるような気分になったようで…
皆さんどう思いますか?
因みにうちの両親とはあまり良い関係を築けていません。
こんな感じで内心夫のことは部外者だと思っていることが
透けて感じとれる接し方をしています。
- ハチャ・ポン子(1歳8ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
別に嫌な感じはしなかったですが…💦
もしうちの旦那が言われてても何も思いませんし旦那も思わないと思います🤔
すべては関係性によるものですね😅

退会ユーザー
血の繋がってる人のために…のくだりは考えすぎかなと思いますが、孫と娘のために長生きしてくださいというセリフも嬉しいものではないなと感じてしまいました😅
-
ハチャ・ポン子
そうですね😅
純粋に嬉しい言葉ではないですね- 11月4日

はる
義母からそうきたら、少し嫌です笑
-
ハチャ・ポン子
その立場になって考えてみると、嫌味かな?と思ってしまうかも🥹(笑)- 11月4日

はじめてのママリ🔰
ううーん、確かに笑笑
ばあちゃん長生きしてね!って孫とかから言うならわかるけど、義親から自分の孫と娘のために長生きしてと言われるとなんかちょっと…普通にお誕生日おめでとうだけで良かったですもんね(^◇^;)
普段関係のあまり良くない義両親からそう言うふうに言われると、なんか身を粉にして働けよって言われてる気持ちになるかも笑
でもなんかLINEとかだと特に、どう言う意味でそれ言ってる??って思うような文言になってしまう人っていますよね。その年代はとくに。
-
ハチャ・ポン子
ですよね、おめでとうだけで良かったのに😂
そうそう、まさにそんなふうに感じたらしく馬車馬のように尽くせって言われてるみたいと言ってました😂- 11月4日

はじめてのママリ🔰
逆の立場だとめっちゃ嫌です。義母から孫と息子(夫)の為に長生きしてください。ってラインきたら、言われんでも分かってるわ!いちいちうるさいな。と思います。おめでとうの一言が嬉しいです。
-
ハチャ・ポン子
ですよねー、そんなん分かっとるわ!ってなりますよね(笑)- 11月4日

はじめてのママリ🔰
義母に言われたらって考えると嫌です。笑
-
ハチャ・ポン子
同じくそう思いました😅- 11月4日
ハチャ・ポン子
はい、ポジティブな関係性だと
その通りですと捉えられることが、嫌味に聞こえたり余計なひと言に聞こえてしまうことはあるあるかと思いますね🫠