※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

同じマンションの子供たちと親の付き合いが気になる。小学校では一緒に登下校するけど、親同士は関わりたくない。親同士の関わり方について教えてください。

小学校になったら親同士の付き合い全然なくなるって聞きますが、同じマンションの場合ってどうなんですかね?同じマンションに来年1年生になる子が何人かいるんですが、今は幼稚園バラバラだったり、バス通園か徒歩通園かなど違うので、全然親同士の付き合いもないんですが、これから小学校になったらどんな感じなのかなーと気になってます‥
登下校の時って子どもたちは一緒ですが、親は一緒に見送ったり出迎えたりするんですかね?あっても最初だけですよね?ちょっと苦手な感じの方が一緒の学年なのでなるべく関わりたくなくて‥

コメント

ママリ

うちの場合は保育園時代より小学校あがってからの方が親同士関わってます。
子ども同士も関わりがあれば、ですが。

はじめてのママリ🔰

むしろ幼稚園より断然小学校の付き合いの方が多いですー💦

登下校時の問題も多いですし、下校からお友達と遊ぶ約束であったり、明日の時間割教えてー!だったり。

幼稚園の頃はそこまで頻繁に連絡取ったりはしていませんでしたが、小学校に入ってからほぼ毎日誰かしらのママから連絡が来ます💦
(入学してからの関係です)