※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

食事の後片付けや家事育児を怠り、遊びに行く女性についての相談です。自己管理や責任感について心配しているようです。

食べたら食べっぱなし
お皿に残った残飯ごとそのまま置きっぱなし
ドライヤーはコード差したまま
家事育児何もしないくせにあそびには行く。
子供より子供かよ

自分の事を自分でやろうとする気とか、やらないといけないよなーとか思わないのかな?
せめて起きたらやろーとかそうゆうのもないのなー

コメント

ぽぽ

世話してくれる人がママから嫁に代わっただけの人って一定数居ますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントに男見る目なかったなー、と思います。
    自分では作らないくせにこれは硬い、これの切り方はウチはこうだった、だの文句ばっかりです。いい加減イライラします😇

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

うちも2歳の息子の方がしっかりしてます。
食べたゴミはすぐゴミ箱に入れるし、脱いだ靴は玄関で揃えるし。
よくよく考えたんですが、小さい頃にある程度教えていたらそれが当たり前になってやり続けますよね?
てことは義母のせいじゃね?って思ってます笑
まぁやらない夫に1番ムカつきますが😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それですよねえ😇
    小さい頃からちゃんとやってれば身につきますもんね!
    人として当たり前なことは自分でちゃんとやるように教えないと…!

    • 11月3日
am.11

一緒です✋義母に愚痴ったら「育て方間違えたわねぇ。」と言われました。笑
小2の娘の方がしっかりしてるし頼りがいあります😗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ってくれるお義母さん素敵…!
    ウチは何だかんだ可愛いからか庇ってました笑
    頼れる大人になるように今から自分のことは自分でやる大人に育てます笑

    • 11月3日
ルーシー

他人が甘やかして育てた子は自分の子供より手がかかるんですよね。

育てなおし頑張って下さい。
調教してくれる施設欲しいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他人が甘やかして育てた子は自分の子供より手がかかる… 名言ですね笑
    ほんとにそれです!!
    調教してくれる施設… 切望します🥲

    • 11月4日