
旦那が運転し、子供の相手が難儀。腰痛いと言ってマッサージを頼むが断られる。抱っこ紐で下の子を抱いているが、腰が痛い。旦那は子供の相手が少ない。運転中子供の相手より運転が楽。抱っこ紐で腰が痛くならない工夫はあるか?
あー言えばこー言うってお前だろ😀
お出かけして約3時間の運転を旦那がしてくれました。移動中私は子供2人の相手。私が運転しようか?と言うと大丈夫と言われました。(多分、旦那は子供の相手難儀だから運転した)
帰ってきて子供達を放置しすぐベットへ行く旦那。
今日の買い物中と言うか毎回ですが私はずっと下の子を抱っこ紐で抱っこしています。ベビーカーは下の子が機嫌がいい時(20分くらい)や、上の子が歩くの疲れたと言うと乗せています。
いつも抱っこ紐してるから腰痛いとは前から言っていました。寝ている旦那にムカついたので私の腰マッサージしてよと言うと、運転で疲れた。お前は俺にマッサージしたことあるのか?腰が痛くならないように考えれ。と言われました
は?😀お前何様?お前が毎回抱っこしれよと言いたいところですが、下の子パパ見知り?か旦那が抱っこするのも数分のみ。すぐ私がいいとぐずります。グズル下の子にキレる旦那呆れる。。
私は運転が苦痛ではないしなんなら、車内で子供の相手するより運転の方が楽に感じます😂皆さんはどうですか?
ちなみに旦那の運転危なっかしいので子供達が寝ても私はずっと起きています。
ちなみに抱っこ紐で腰が痛くならない工夫とかあるんですか?😩
- ママリ(2歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐、ほんっとに腰やられますよね😭(しかも一瞬で💔)
運転が危なっかしい旦那さん、主さんの気も休まる瞬間ないし、怖すぎですね。
しかもマッサージのそのものの言い様😮💨
失礼だけど、相当ガキですね🤦
せっかく家族でお出かけしても、ママの負担とストレスの方が上回る位なら、私ならもう二度と行かないですね😅
単純に楽しくないですもん(笑)
ウチは夫婦仲 終わってるのと、その前から休日はそれぞれでお出かけしてます☺️👍(パパと子供、もしくはママと子供(笑))
自分の独り時間も確保できるし、めちゃ楽です😁
コメント