※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぺ
家族・旦那

6週間、毎週末飲みに行ってる夫会社、プラベ、会社、プラベ、プラベ、プ…

6週間、毎週末飲みに行ってる夫
会社、プラベ、会社、プラベ、プラベ、プラベです。

さっき友達からインスタで飲みに行こうとメンションされて「行くしかないな」とかほざき始めました。
いやだめでしょ。7週間連続飲みに出る気?!と言うと
「だったらなんなの?」と…😟

何がダメなのかも理解してない…
飲みに行くのはかなり許してる方です。私の知ってる女の子と飲み行くとなっても別に何も言いません。不倫の心配は特にしてないので…
財布も別だし夫は貯金もできてるのでお金も好きにしたら良いと思ってます。

でも子どもと遊ばない、私が不在の時子どものご飯作らない(調理済みの野菜やお肉は冷凍してあります)、家事も全くしない、家にいても携帯いじってるだけでトイレ掃除だけは夫の仕事と約束したのに1回もしたことない、こんな状況で6週間連続飲みに出ることを許した私も良くないとは思います。
上記の会話の後からちょーーーーー不機嫌です😇

どうやったらこの旦那を動かすことができるのでしょうか🙄🙄🙄

コメント

♡yume♡

若いのですかね?
父親の自覚がないですね。
まわりが独身ばっかりだと迷惑極まりないですね。
若いと仕方がないのかもしれないですが…

  • ぴぺ

    ぴぺ

    もうすぐ26歳です😟
    本当迷惑すぎます。誘う周りも周りだし、行く旦那も意味わからないです。
    もうすぐ都心から離れたところに引っ越すので今しかないかと許してましたが、悪気もくそもないっていうのが分かって正直残念です。

    • 11月3日
はじめてのママリ

まだ娘さんが赤ちゃんで、話さないし自己主張もそれほどない年齢なので、それほど危機感は無いかも知れないですが
そのうちお喋りするようになったら「パパいつもお休みの日にいなーい」「遊んでくれなーい」「いつもお酒飲んでるー」
「パパスマホ置いてー!」

…って言われると思います。

それで改心するならまだ救いようがありますが、それでも
…めんどくせぇな。
と思ってしまう旦那さんなら離婚も視野に入れてしまいますね。

そうならないためにも、具体的に週末は家族で公園に行きたい、自分も出かけたいから子ども見てて、などどんどん主張して良いと思います!
それを当たり前にするのが父親だと分からせましょう!