※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子が飲む量が減り、ミルクを残すようになり心配。飲む量や泣く間隔が変化し、温度調整したミルクも飲まない。飲みたい時期とそうでない時期があるのか気になる。

生後2ヶ月と1日になる男の子です。(完ミ)
大人の体重計で5.70kgくらいです。

120ml〜140ml、たまに160mlを3時間おきに飲んでたのですが2ヶ月になった途端から90-110ml飲んで、残りを飲まそうとしたら哺乳瓶の先を舌で押し出すようにして飲みません😵‍💫

飲む量が少なくなったからか、間隔は1時間半で泣いたり、2時間持つ時もありますが、3時間以内に泣きだします🤔

飲む量が140ml飲んでくれてた時は3時間ぐっすり寝ていました。


ミルク足りないって時も一時期あったのですが、最近は残すことが多くなって心配です💦
飲みたい時期、そうでは無い時期があるのでしょうか

うんちは1日1回〜2回出ます。
おしっこも9回くらいオムツ替えしています。
変わったことは、ミルクを70°のお湯で溶かして湯冷ましで温度調整してあげたことです。
飲まないな〜と思って、今まで通りの作り方も試しましたが、(お湯で作って冷水で冷ます)そのミルクも全部は飲まなかったです。

コメント

まむー

上の子は飲みむらがすごいあって
全く飲まないターンとかもあって心配してました💧小さい時はすごく細かったです💧
下の子はすごい飲む子で逆に心配してました😂ぽちゃぽちゃ…

個人差あると思うので健康に問題がなければ気にしすぎなくていいと思います!
時期もあると思います!

ままり

しっかり体重があるので今のところ心配はいらないと思います😳

うちの子は、お腹が苦しいのかなーと、一回ゲップをさせると再び飲んでくれたりしていましたよ😊✨


よく飲む日、全然飲まない日、あると思います、うんちも出ているとの事なので様子見で大丈夫かと🙆‍♀️♪

さくら

産後ケア先の助産師さんに言われたのですが、

私たち大人だって、今日はあんまりお腹空かないなって日もあれば、たくさん食べられる日もあるでしょ?赤ちゃんもそうだよ。日によって違うよ。体重が順調に増えてれば大丈夫だよ!

と言われました!