※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優花
妊娠・出産

両家の遠方に住むご両親に赤ちゃんに会わせるタイミングについて相談です。生後何ヶ月くらいが適切でしょうか?赤ちゃんに負担のない時期を知りたいです。

両家のご両親が遠方にお住まいの方へ質問です!

生後何ヶ月くらいでご両親に赤ちゃんに会ってもらいましたか??
会ったときは、会いに来てもらいましたか??
帰省して会いに行きましたか??

私は両家ともに新幹線や飛行機が必要な距離に住んでおり、里帰り出産もしないため、出産後に孫に会わせてあげたいけど、生後何ヶ月くらいがいいのかなぁ?と考えています。

出来るだけ赤ちゃんに負担のないようにしてあげたいのですが、何ヶ月くらいがよかったよーとかあったら教えていただきたいです✨

コメント

☺︎

上の子の時はコロナ禍だったので1歳になってからでしたが、下の子は100日祝いのために3ヶ月の時に実家に帰省しました☺️低月齢のうちは寝てる時間が長いので、小さいうちの方が移動はしやすいです☺️

  • 優花

    優花

    コロナの時は中々赤ちゃんと会いに行けないですもんね💦
    3ヶ月くらいには遠方でも移動可能なんですね!
    ありがとうございます✨

    • 11月5日
あっちゃん

私も両家遠方で里帰りもしなかったので、産後手伝いにきてもらうというかんじで、実母と義母に退院後2週間ずつ来てもらいました😊

義父は生後4ヶ月の時に帰省して会いに行きました✨

  • 優花

    優花

    産後にそれぞれお手伝い来ていただけるのいいですね!
    私も義母は産後2〜3週間お手伝いに来ていただく予定なんですが、実母は祖父の介護等があり中々来てもらうのが難しくて😢
    実家の方には生後3〜4ヶ月で帰省を考えたいと思います!
    ありがとうございます✨

    • 11月5日
S

第一子はコロナ禍で出産し、生後半年くらいの時に帰省して初対面でした
そろそろ第二子出産予定で、生後3〜4ヶ月くらいの時に親が会いにきてくれる予定です

  • 優花

    優花

    コロナ禍でのご出産大変でしたね💦
    生後半年くらいだと赤ちゃんの移動もしやすいと聞いたことがあります!
    両家の両親とも相談しながら会わせてあげたいと思います✨
    ありがとうございます!

    • 11月5日