

ママリ
生後2ヶ月の息子が全く同じでした😂
1ヶ月健診の時に小児科の先生に聞いたところ、、、
・お腹いっぱいだからまっすぐにされると苦しい
・ゲップがしたいけど、出せなくて苦しい
といったことで唸る子がいると言われました💦

もこ
上の子がそうでした💦
飲み過ぎてたり、ゲップが出てなかったりで平らに寝かすとよく吐き戻していました。
ずっと抱っこお疲れさまです😭少し頭高めになるように寝かせると、吐き戻しが減りましたよー‼︎
ママリ
生後2ヶ月の息子が全く同じでした😂
1ヶ月健診の時に小児科の先生に聞いたところ、、、
・お腹いっぱいだからまっすぐにされると苦しい
・ゲップがしたいけど、出せなくて苦しい
といったことで唸る子がいると言われました💦
もこ
上の子がそうでした💦
飲み過ぎてたり、ゲップが出てなかったりで平らに寝かすとよく吐き戻していました。
ずっと抱っこお疲れさまです😭少し頭高めになるように寝かせると、吐き戻しが減りましたよー‼︎
「吐き戻し」に関する質問
生後1週間、混合です。 ここのところ毎回ミルクを吐いてしまうのですが ミルクの量が多いと判断して減らすべきでしょうか? げっぷしてもしなくても吐き戻しがあり、 吐き戻し以外に体調が悪そうな気配はありません。 …
生後3ヶ月、ミルク仰け反っても飲み続ける様子があるなら哺乳瓶を動きに着いていかせちゃっていいと思いますか?ミルクのトータル量が500くらいになっちゃってて🥵たくさん飲める子なら全然無理はさせないのですが…。途中…
授乳後、すぐ車に乗せると吐き戻しやすいとかありますか? 生後3ヶ月の子どもです。 先程、お出かけ前に授乳を済ませて車に乗せました。 10分くらい走ったところでマーライオン級に吐き戻しました 元々吐き戻しやすい子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント