![エルモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産祝いのお返しで義母が干渉し、世話焼きすぎて疲れている。義母が介入しすぎて困っています。
9月に出産したのですが、旦那側の親戚やいとこ、実家のご近所さんからお祝いを頂き、お返しについて義母が「金額教えてね‼️お返しあるから‼️」と頑なに言ってきます。
出産祝いを貰ったのは私たちであって、なぜ義母が介入してくるのか分かりません。これって普通なんですかね🥲
今回2回目の出産でしたが、上の子の時も私達が用意したお返しに勝手に追加で商品券や、とてもお世話になっている方には少し豪華なものを付け足して、「追加で買ったから、渡しに行く時一緒に行くから行ける日教えてね‼️」という感じでした。
とてもお世話になっていると言っても私達がお世話になっているわけではなく、義母の親交の深い友人や良くしてもらっているご近所さんです。
元々すごく世話焼きで、自分がやらないと気が済まないような性格なので仕方ないところもあるかと思いますが、もう結婚して家庭を持っているのでどこまで世話を焼かれるのかとうんざりしてます😔
良くしてもらっている方たちには沢山お礼がしたいという気持ちも分かるのですが、それは別でやってくれ...と思うんです😔おかしいですかね🥲笑
元々、いとこ親戚関係なども全て義母が間に入ってやり取りしていたのもあり、旦那も旦那で全て任せっきりでいつまで甘えてるんだって気持ちでいっぱいで🥲
ご近所さんからのお祝いも、「○○さんからお祝い預かってるから渡しとくね。気まずいけど、」と言われ
絶対一言多いし、貰って気まずいと思うならわざわざ出産したことを報告しないでくれと思って😂
とにかく世話やかれすぎて鬱陶しい。
会う度にお返し用意した?から始まって疲れる〜〜〜
そもそも内祝い制度いらねえーーー!!(ごめん)
長々と書きましたがここまで読んでくれてありがとうございます🙇♀️
- エルモ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの義母もそういうタイプですが、そっちの親戚とかご近所さんのことはもうぜーんぶ任せてます🙏🏻
その方が絶対失礼はないし、逆にありがてぇなー!とさえ思ってます🤣
今年上の子が入学してお祝いいただいたときもお返しきめてるー?って言われたのでなに用意したら分からないんですーなにがいいですかねー?お任せしていいですかー?ってお金だけ渡す感じでした(笑)
![しろくまぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくまぽんた
私も上の方と同じようにまかせました。ラッキーだなと。何も考えなくていいのが寝不足な時期にはありがたかったです。笑
-
エルモ
コメントありがとうございます🥹✨️
私が考えすぎていただけで、皆さんそうなんですね🥹
これからは私も何も考えず任せようと思います!!笑- 11月3日
![chan25](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chan25
うちも同じタイプの義母です😂
義母の友だちや会社の上司や親戚から
もらってくるのですが「お返しのことも
あるし金額教えてね。後一緒に行くから」
と同じこと言ってました😂
はじめはお返し全部任せていいのかな?
と思って私たちに全く関わりがない
義母の上司の方と友だちへのお返しは
おまかせしようかなと思ったんですが
まさかの一緒に、まさかの勝手に追加で
買ってるのにお金も請求されました💸笑
完全に赤字だったので2人目の時は
失礼は承知の上で義母の知り合いからの
お祝いをお断りさせてもらいました😅
そういう義母だと息子もそういう
育ち方してるから大変ですよね😭
大きい何もできない息子って感じで
ほんと世話が焼けて疲れる😮💨笑
-
エルモ
コメントありがとうございます🥹✨️
ええええ勝手に買っといてお金請求するなんて考えられないです😔chan23さんしっかりお断りされてて凄いです🥹✨️赤字が一番ですが、この事でストレスになるくらいなら遠慮したいですよね😭私も、義母の友人やご近所さんからはお断りするべきだったかなーと思いました🥲笑- 11月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも、わたしたちからはお返し考えず、義母に任せました😆
ラッキーって思ってました🤣笑
-
エルモ
コメントありがとうございます🥹✨️
やはり、ラッキー✌️くらいの気持ちでいたほうが良いんですかね🥺世話焼きうぜえー!って思ってしまうんです🥲私の心の小ささが出てしまって笑笑- 11月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はお気遣いありがとうございます、夫と2人で用意したので大丈夫です。とお断りしました😅
今後も何かと口出しや介入されても嫌なのと、夫にもちゃんと人として子供の親としてやる事はやって欲しいと思ったので💦
やってもらった方がありがたいし、
楽なのは承知なんですけど
夫も自分の親に甘えて任せとけば?という感覚も私も今後いろいろな面で母親がやるものという考え持たれたら嫌だったので😅😅
個人の考えでしかないんですが💦
こちらで用意したものを、
お義母さんのお知り合い用に用意したものです。一緒に渡しに行くか、都合が合わなければお渡しお願いしていいですか?とお伝えし
義母からの追加分もあるから渡しておきますねで終わりました。
エルモ
コメントありがとうございます🥹✨
確かに絶対失礼は無いし、その方が逆に良いんですかね😭
ただ世話を焼かれてるっていうだけで勝手にイライラしちゃってました🥲相手のことも考えると、義母に任せた方がいいですね🥲
ありがとうございます😭✨️✨️