
おもちゃの中で、安価なものは残るのに高価なものがすぐ無くなる理由について知りたいです。皆さんも同じ経験がありますか。
ほんっっっっっっっっとに不思議(というかイラつく)んですが
お子様セットのおまけとか旦那がゲーセンで取ってきたような
申し訳ないんだけどどうでもいい小さいおもちゃとかキーホルダーとか、
いつも家に転がってて適当に片付けてて
正直なくなっても気づかないようなものは
永遠に無くさずにいるのに
ママ友や親戚からいただいたり
旅行で買ったり
おもちゃ屋さんで選んで買った
高価で、大事で、とても可愛いおもちゃなどは
なぜかすぐ無くなる、
なんでなんだろ、、、
みなさんもそういうことありませんか、、、?
どちらも同じようにおもちゃ箱に入ってて床に出して遊んでるのに、
片付ける時には決まって後者の方が見当たらない😇
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目, 3歳0ヶ月)
コメント

ママリ
ありますよ!笑
なのでもうおもちゃは買いません。笑
大量にあったおもちゃも結局遊ばないし片付けないしで数ヶ月に1度旦那が痺れ切らせてほとんど捨てちゃうので、
子供4人小さいのいますが今はもうトミカしかないです。笑
はじめてのママリ🔰
ですよね…笑
うちも整理します😌