![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼児教育で周りに気を使いすぎているか悩んでいます。先生に「気を使いすぎ」と言われて落ち込んでいます。他の人はあまり気を遣わないのでしょうか?
2歳の子がおり、幼児教育の習い事にかよっておりますが、
先生に言われた言葉が引っかかっています。
「お母さんは気を使いすぎです。今からそんなに気を使いすぎてどうするの?」
確かに他のお母さんやよそのお子さんに愛想良く声をかけたりはします。
レッスン中に、自分の子がなるべく他のお子さんの迷惑にならないようには配慮はします。
周りと良好な関係でやっていきたいという気持ちで
自然としていることですが、
そんなに周りに気を使うのがいけないのでしょうか?
良かれと思って言ってくださったのかもしれませんが、
性格を否定されるようなことを言われて落ち込んでしまいました。
みなさんあまり周りに気を遣わないですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
気遣いますよ〜〜!🥹
気の遣い方といっても、それぞれ違いますし度合いもあるでしょうからその方にとってみたら、はじめてのママリ🔰さんはものすごく周りに気を遣ってらっしゃるように見えてるのでしょうね。
もっと肩の力を抜いていこうよ〜くらいの意味合いなのかもしれません☺️😉
あまり考えすぎなくても大丈夫だと思いますよ🌿
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気を遣います💧
先生はどこを見てそう思ったんでしょうか?🤔
2歳児を静かにさせるなんて無理だからレッスン中はある程度見守るだけでいいよってことなんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
みなさん気遣いますよね?
そういう風におっしゃって頂けたら理解できるのですが
そんな性格を否定される感じで言われると自信なくなりました。
これから幼稚園や学校などで周りとのママ同士の関わりも経て、
距離感や気遣うところ、力を抜くところなど身につけていくもんなんじゃないんですかね?- 11月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もっと気楽にしてくださいね😊という意味なんだろうなとは思いますが、そんな言い方になってしまうなんて気を遣えない人だなぁと思います😂笑笑
気にしなくていいですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
そういう風に気楽にしてくださいねと言ってくれたら理解できるのですが😱
レッスンを受けていて、先生の言動に時々もやっとすることがあったのですが、
先生自体が気を遣えない人だったからなんですかね💦- 11月2日
はじめてのママリ🔰
気は遣いますよね。
ご近所の方々ですし、
自分だけではなくて子供も関係することなので気を遣います
そういう意味なのですかね。
先生からはそんなに気を遣ってと言われたけれど、
自分からするとこれから幼稚園、小学校、PTAなど周りのお付き合いなどを経て
気遣うところや図太くいくところなど、いろいろ学んでいくものなんじゃないのかなと思っていますが
どうなんでしょう?
この先生と私の感覚が合わないだけですかね?
ママリ
わたしも、はじめてのママリ🔰さんと同感です😊💡
気を遣うことは決して悪いことではないですし、私的に気を遣っている方が楽な時もあります。(言い方少し変ですが)
多分、感覚が合わないのかなと思います。私ならこの人とは多分合わないな〜くらいで流します😅
はじめてのママリ🔰
気を遣う方が楽な気持ちすごく分かります。
良い先生なのですが、
なぜか先生の言動にモヤモヤすることが結構あったのですが、
おっしゃるように
感覚が合わなかったことが原因だったのかなという気がしてきました💦
流します!モヤモヤが晴れました。ありがとうございます