※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心療内科に通いたいが遠い病院で通えず、相性の合う先生が見つからず悩んでいる。病院選びのポイントや先生の対応についてアドバイスを求めています。

自分が心療内科に通いたいと思っています。
もともと通っていた病院がかなり遠くて、現実的に通うことが難しいです。
別の病院を探して行ったりもしましたが、
なかなか相性の合う先生に出会えません。

ネットの口コミをみても、感じかたは人それぞれだったりもするとは思いますが悪い口コミがあると
怖くて行けなくなります。

どのように病院を選べばよいでしょうか?
しっかり話を聞いてくれて高圧的でない先生が
いいのですが…😓

コメント

ma

悪い口コミみると足が遠のきますよね…

その中でもここならまだいけそうかな?ってところにまずは一度行ってみる。
これに尽きると思います。

高圧的な心理内科医って1番嫌ですよね。
穏やかにゆっくり話を聞いてくれる、これが弱った心には沁みるんですけど実際はそういう医師もいるみたいですよね。

ネットの口コミよりも、まわりに良い心療内科ないか?と聞いてみるのもひとつかなぁと思います。
案外、生の声って参考になります。

相性の良い先生に巡り会えますように🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪い口コミはどこの病院にも割りと書かれてあって…
    全て鵜呑みには出来ませんが、二の足を踏んでしまいます😅

    やはり、一度は行ってみるしかないんですよね😅
    心療内科は自分のしんどさを話すのでエネルギーを使って消耗してしまうので、そこで医師と相性が悪いと余計にしんどくなるので😢

    なかなか周りに聞ける人もおらず…
    気になってる病院に行ってみようかなと思います💗

    • 11月3日
ぺぺ

私は何回か病院かえてて、心療内科に通ったり精神科とか通ったりしてましたが
女医さんがやっぱり良かったです。話もきちんと聞いてくれたり
生理のこととかも相談できますし。(ホルモンでも自律神経乱れたりするため漢方だしてくれまり)

女医さん良いんですがなかなか居ないので探すの苦労するかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心療内科と精神科はどう違うのでしょうか?
    心療内科しか行ったことがなくて😅

    行ってみようと思った病院が女医さんなので、この機会に診察してもらおうかなと思います❗
    病院探し難しいです。

    • 11月3日
  • ぺぺ

    ぺぺ

    はじめてのママリ🔰

    心療内科は入院とか症状が重いと受け付けれてくれないと思います、、
    精神科は入院もあるしワーカーさんもいるし
    精神科のほうが基本的重くても見てくれる傾向にあるかもです。
    後精神科では24時間体制でやってくれるところが多いです。


    女医さんなんですね!
    私は男性の先生とは合わなかったです。

    すぐに終わりにしようとするし。
    相性もあるかもですが、女医さんだとかなり話も聞いてくれたり
    親身になってくれる方が多かったです(^^)

    心から信頼しない担当医じゃないと、、なかなか症状も改善しないので
    合う方と出会えるといいですね(*^^*)

    • 11月4日