※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ
お仕事

子供らが日本脳炎のワクチンを受けた11/1、息子が熱を出し仕事を休んだ。他のお母さんたちから冷たいと感じ、心配してLINEで連絡したが、反応は薄かった。

11/1に子供ら日本脳炎のワクチンしました。
娘は熱出ることなかったですが、息子は熱出てしまい
仕事お休みしました。いつも私が居てる時は私をアテにして
仕事ゆっくりな人らに、
今日バタバタして忙しかった、一声謝り入れときと言われましたがLINEで1人ずつ送りました。
既読つく人も居れば、お大事にしてくださいのみです。
熱出る子と熱出ない子、まして私は母子家庭なので
次の日熱出るのは1日経ってからでした。
同じお母さんばかりなのですが、小さい子供居てるの私だけなので、今日休んだ事に冷たい人って職場の人につい思ってしまいました。。。

コメント

♡♡

子供がいる今こそはお気持ちすごーくよくわかります!
が、独身の時は子持ちの先輩のフォローが死ぬほど嫌でした🫣
当時は、子供を理由に仕事に穴開けて、こっちはそのフォローのために急遽残業して予定潰したけどやっぱりそれが続くと「仕方ないよね」とは思えなってきてちょっと不貞腐れた態度したら、子供いるんだから仕方ないじゃん..なんなの冷たい人..😭すっごい被害者ヅラ。
いや、どんな理由だろうが休んで迷惑かけてんのお前だから。誰がフォローしたと思ってるの?被害者はこっちでーす!
って当時、独身フォロー組でよく愚痴ってました😅


当時は子供いなかったので当然子持ちのママさんの気持ちなんて微塵もわからなかったです。でも当日欠勤ってやっぱり迷惑かけてしまうんですよね。
当時のフォローの大変さをわかっている私は今休めずに病児保育をフル活用しています😂

様々な事情がありますし、お子さん体調悪いなら仕方ないです!休むしかないですもん。理解してほしいなって気持ちも分かりますが、全ての人に理解してもらうのは難しいので休むならばそれなりの覚悟で休むべきなんです。
言われたくないならば病児保育やファミサポ、シッターさんを利用する、などで言われない様にするもの努めかなと思います。
あとは予防接種は金曜日の夕方にいく!とか万が一の時の対策するものも良しかなと思います😊


子供小さいと次から次へと病気貰ってきますよね😂
この前治ったのにーーっていつも思います😅
働くママの肩身が狭いのは変わりないですが、欠勤は当たり前に周りに迷惑かける、申し訳ない気持ちを第一に持っているのが1番だと思います!周りが悪いとか環境が悪いとか思い出すと身動き取れなくなるので休むならば言われる覚悟を持って、聞き流す、忘れるのも大事です😊
お互い頑張りましょうね!🙆‍♀️